「迷ったら前!」津村君出版


2015/05/30(土)

本日、レターパックで書籍が届きました。 。
送り主は、中学で同窓の元宮崎市長、津村重光君です。
「我 事において後悔せず」という題名で、彼の幼少期からの歩みと、市長時代の真剣勝負のエピソードを散りばめた、興味深い読み物になっています。

突然届いたレターパック
突然届いたレターパック

 

我 事において後悔せず
「我 事において後悔せず」という書籍です。
挨拶状です。
挨拶状です。

読み始めると、幼少期から、我々が一緒に過ごした、中学時代については、自分の思い出とオーバーラップして、当時の記憶がよみがえります。 その後、県外のラサール高校に行った経緯や、我々の知らない大学時代や、社会人になった頃のエピソードも興味深いものがあります。  目次は、こんな内容です。

目次はこんな感じです。
目次はこんな感じです。

 

イラストと写真集
イラストと写真集

特に眼を引くのは、政界に身を投じて、市長選に挑戦し続け、ようやく当選した時の苦労話、そして、市長時代の、今だから話せる苦労話など、興味が尽きる事がありません。

この本、次のミニ同窓会か、来年のオリンピック同窓会で回覧する予定です。 しばらくお待ち下さい。
(すぐ読みたい方は、当方へご連絡下さい)


えびの高原のミヤマキリシマ


2015/05/25(月)

早めに仕事を終え、天気も良いのでバイクを引っ張り出し、ミヤマキリシマを見に、えびの高原に行くことにしました。
国道10号線を高岡まで行き、その後はR269で小林市に向かいます。
約1時間の快適なツーリングで小林市を過ぎ、県道1号線の出の山公園近くの、豊味うどんで昼食です。

豊味うどん
豊味うどん、蕎麦定食が美味い!
P5250543
出の山公園の近くです。

 

 

 

 

 

 

一休みした後は、県道1号線のクネクネした山道を、えびの高原に登ります。 登り終えると、右側に濃紺の不動池、ミヤマキリシマのちらほら咲いています。

P5250544
不動池が、お出迎えです。

 

 

 

 

硫黄山、韓国岳、ミヤマキリシマ
硫黄山、韓国岳、ミヤマキリシマが綺麗です。

左には、入山規制が解除されたばかりの硫黄山、奥には爆裂火口のある韓国岳、1700mが豪快です。

ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマ、拡大すると綺麗ですね。
硫黄山の駐車場
硫黄山の駐車場

 

 

P5250555
ちっちゃくて可憐なミヤマキリシマ

 

 

P5250580
硫黄山の麓から、不動池を望む。
P5250581
硫黄山を少し登って、韓国岳の爆裂火口
P5250584
硫黄山から韓国岳、登山道方面も綺麗です。
P5250599
登山道にへばり付く様に健気に咲いている、ミヤマキリシマ

 

硫黄山の低地に群生
硫黄山の低地に群生しています。

 

P5250600
硫黄山は活火山です。
P5250601
入山規制が5月1日に解除され、何とかミヤマキリシマを見られて、ラッキーでした。

 

硫黄山を後にして、そろそろ帰ります。
硫黄山を後にして、そろそろ帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月に入ったら、えびの高原を少し、鹿児島方面に行った、つつじが丘で満開のミヤマキリシマが見られるそうです。


自社の「強み」を活かすセミナー


2015年5月17日(日)

日曜日にも関わらず、宮崎神宮近くの会場で、夕方17時から20時までのイブニングセミナー開催です。
今回は若手中心の男女、中小企業や小規模企業の経営者、そしてWeb関連の仕事をしている皆さんが中心です。

今回のセミナーは、Webマーケティング会社、mediadの若手社長、佐藤 光倫さん主催で、「他社に負けない「自社の強み」を見つけ、集客を加速させる方法、今回のテーマは「強み」です。

セミナー開始
さて、そろそろ始まります。

(以下、説明より)
ビジネスを展開する上で、キモとなる部分です。
自社の強みを発見・理解し、その強みを顧客に伝えることで集客は加速します。

自社の強みを発見する方法は?
その強みを顧客に伝えるには?
などなど、集客・売上UPに直結する問題を解決していきます。

会社の強みとは?
会社の強みとは? 強力な強みの具体例

セミナーの具体的内容を、2~3ご紹介すると。

・「強み」を見つける3ステップ
・地域ビジネス(今回は宮崎)で勝つための戦略
・Webよりも人的コミュニケーション
  ・自分の強みを顧客に伝える簡単な方法

等々、佐藤さんの熱弁が、1時間半程続き、第1部終了。

第2部は、特別ゲスト〜東郷 剛 氏〜
今回、特別講師として、宮崎にてWeb構築のサービスを展開している東郷剛氏の内容は、【マーケティングを考慮したwebデザインを考える】 です。
マーケティングとWebデザイン
Webクリエーターとして、そしてお客様の立場の両面から分かり易く、丁寧な説明が続きます。

・マーケティングとWebデザイン
・マーケティングとデザインの関係
・Webサイトにおけるマーティングを紐解く
・直ぐに試せるマーケティングの考え方

東郷さんの説明が終わり、質疑応答を終え、
予定の20時より少し早めに、セミナー終了です。

毎月1回のセミナー、次回は、6月17日(水)19:00~21:00
後ほど、mediadのホームページをご覧下さい。
⇒ http://mediad.me/


五月晴れとは言うけれど・・・


2015年5月14日(木)

今年は、春4月から天候不順で、5月になっても、からっとした、抜けるような青空の、五月晴れの日は、数えるほどしかありません。
以下は、雨や曇りの日を避けて行った、宮崎県各地の様子と、食い物情報を、お伝えします。

日南海岸風祭付近
4/24 貴重な晴天だ! 日南海岸へひとっ走り
「岩見」の釜揚げうどん
4/24 お昼は青島駅前の「岩見」の釜揚げうどんと、魚寿司
大淀川河口
4/25 運度不足解消の為、大淀川河口まで自転車で。
今日のお昼
今日のお昼、H君と仕事の打合せを兼ねて、大塚のCafeで。
 佐土原いろは館
4/26 佐土原いろは館
バイクの季節
この頃がバイクには最適です。
漁連会館の食堂で昼飯
漁連会館の食堂で昼飯  渚ランチ 540円!
フェリーターミナル
宮崎~神戸への、フェリーターミナル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWに入りました。
今年のGWの天気はイマイチです。
知人から教わった、男のクッキングに挑戦です。
先ずは、簡単なやつからスタート。

野菜の昆布茶漬け
5/3 知人から教わった、野菜の昆布茶漬け、しばらく寝かせます。
仕上げに、塩昆布を少々混ぜます
仕上げに、塩昆布を少々混ぜて、出来上がり

 

 

 

 

 

 

 

 

 
連休開けの晴れた日、新田原基地前の、空の駅「龍馬」に行きました。
(写真撮り忘れたので、昨年のを流用)

空の駅「龍馬」
空の駅「龍馬」で昼飯です。
名物 新富焼きそば
名物 新富焼きそば、地獲れの産物を使ってます。
C-1中型輸送機
C-1中型輸送機

 

 

 

 
F15タッチ&ゴー訓練 動画です。(クリックして下さい)

F15タッチ&ゴー
F15タッチ&ゴー


高千穂 バス旅行


2015/05/6(水)

GW最終日、長らく宮崎応援隊として、宮崎に移住して、宮崎地鶏の名店で働きながら、宮崎の食をPRしてくれた、横浜出身の好青年、Sさんの送別旅行を兼ねて、高千穂へのバス旅行に行って来ました。

朝、8時15分に宮崎駅前の宮崎交通バスターミナルに行くと、Sさんが直ぐに現れましたが、お互い私服なので、念の為、ご挨拶して確認しあいました。  当方も背広ではなく、ジーンズにカジュアルウエア、しかもサングラスでは、Sさんも戸惑った事でしょう。

ここで、最初のトラブル発生、Sさんは既に往復のチケットを予約済みでしたが、私は直前まで予定が決まらず、当日チケットを購入しようと思ったら、帰りの便が満員との事。 帰りの代替バス情報を聞くと、延岡経由のバスなら、予約できないものの、何とか帰り着く事が出来そう。
Sさんも、帰りのチケットをキャンセルし、どうせなら、延岡で美味しい夕食を食べる事にして、のんびり帰る事にしました。

8時半出発のバスに乗り込み、定刻丁度に出発です!
皆さん、行って来ま~す!

宮崎駅バスターミナル
宮崎駅バスターミナルから出発!

 

野次喜多道中スタート
野次喜多道中スタートです。
長距離バスのトイレ
長距離バスはトイレも完備

 

 

P5060359
ななつ星のアシストバスとすれ違いました。

 

よっちみろ屋
よっちみろ屋でトイレ休憩

  

よっちみろ屋で休憩  道の駅の様な作りです。

 

 

 

P5060364
高千穂神社まで行ってバスを降りました。

 

P5060367
高千穂峡なう!
P5060371
高千穂峡

 

P5060369
やはり、このショットがベスト。
P5060372
ボート、2時間待ちです。

 

P5060374
S氏、ナイスガイですね!
P5060376
バイクで来るのもいいな!
P5060377
高千穂峡で記念撮影!
P5060378
流しそうめんで、昼食です。
P5060379
名物の山女の押し寿司
P5060382
高千穂は、流しそうめんの発祥地なのです!
P5060383
元祖流しそうめん!
P5060384
山女の串焼き

 

 

 

P5060385
高千穂神社に移動してお参りです。

 

 

 

P5060386
高千穂神社の階段を登って
P5060387
三重になった狛犬というか、唐獅子が可愛い!
P5060388
賽銭を上げて、参拝です。
P5060390
御神木の秩父杉(樹齢800年)
P5060393
天岩戸神社、木造の鳥居が良いです。
P5060394
天岩戸神社
P5060396
天岩戸神社本殿にお参り
P5060397
神社裏の奥の院、伝説の天岩戸があります。
P5060399
天の安河原参拝所
P5060400
天の安河原に降りる坂道
P5060402
天の安河原への太鼓橋
P5060403
天の安河原入り口
P5060405
何だか空気が冷たく重い感じです。
P5060407
前の人が積んだ小石の山を崩すと、その人の願いが叶うそうです。 新たに重ねてお願いします。
P5060409
何だか凄い、スピリチュアルな雰囲気です。
P5060411
巨大な洞窟、どうやって出来たんだろう?
P5060412
天岩戸神社の天手力男尊! 逃げなくて大丈夫?
P5060414
アマテラスさんと、3ショット!
P5060418
高千穂から延岡への路線バス、凄い運賃になってますが、宮崎まで乗り継ぎだと、割引があり、直通便より安い!
P5060419
延岡駅近くの延岡バスセンターで降りて、元祖チキン南蛮の名店、直ちゃんを探しました。
P5060421
今日の夕食は、元祖チキン南蛮です。
P5060424
元祖チキン南蛮、直ちゃん
P5060426
開店早々なのに、店は満席、しかも行列が店の外まで、続きます。
P5060427
S氏が飲めないので、私だけ乾いた喉を潤します。

 

直ちゃんの元祖チキン南蛮
これが、直ちゃんの元祖チキン南蛮です。
P5060430
帰りの28人乗りのバスは、10人ほどの乗客で、うとうとしながら、無事宮崎駅に到着しました。

 

 

 

 

 

 

 


宮崎みなとまつり2015


今日はこどもの日
近くの宮崎港で、宮崎みなとまつり2015を、やってたので行って来ました!

昨年の帆船日本丸に続いて、
今年は有人潜水調査船の「しんかい6500」と、「支援母船よこすか」 が、一般公開されていました。 今日は子供になって船内見学です。

先ずは、しんかい6500の簡単な紹介から。

「しんかい6500」は、6,500mの深さまで潜ることができる有人潜水調査船で、1989年に三菱重工業(株)神戸造船所で完成しました。
その活動範囲は日本近海だけでなく、太平洋やインド洋、遠くは大西洋にまで及び、これまでに延べ1,411回の潜航を行ってきました(2014年11月現在)。
現在運航中の大深度まで潜ることのできる有人潜水調査船は、世界でも7隻()しかありません。その中で「しんかい6500」は、日本のみならず世界の深海調査研究の中核を担う重要な役割を果たしています。

そして、昨年11月には、「しんかい6500」運航25周年を迎えました。

しんかい6500
しんかい6500

 

宮崎港国際観光バース
宮崎港国際観光バースでの、宮崎みなとまつり

神戸と宮崎のみなと対抗!「美味SeaFoodバトル」、やってました。
私は、門川の海鮮焼きそばを食べたのですが、結果はどうなったのか、不明です。

支援母艦よこすか
支援母艦よこすか

 

しんかい6500パンフレット
パンフレットと、乗船記念ピンバッジ(右下)

 

よこすか操舵室
支援母艦よこすか操舵室

 

しんかい6500前部
しんかい6500、フロント部拡大

 

しんかい6500サイド部
しんかい6500サイド部

 

しんかい6500、右後方
しんかい6500、右後方より

 

しんかい6500後方より
しんかい6500後方より

 

乗船記念ピンバッジ
これが乗船記念ピンバッジです。

幾つになっても、男は子供です。
周りのお父さん達も、子供達と一緒に、キラキラした眼差しで、しんかい6500を眺め続けていました。

さて、来年のこどもの日は、何がやって来るのかな?


昭和の暮らし展


2015/05/02(土)

今日は天気が良い土曜日、久し振りにバイクを引っ張り出して、宮崎市西方にある、照葉樹林とクラフトの町、綾町に行ってきました。
宮崎市から約30分の快適なツーリングで綾町に到着、まずは、綾手づくりほんものセンターに行き、一休みです。

綾手造りほんものセンター
綾手造りほんものセンターで、よもぎ団子とドリンクで一休み

 

温度計は真夏日
暑いなと思ったら、温度計は真夏日です。

 

高台にある綾城
高台にある綾城に行ってみます。

 

工芸館で、昭和の暮らし展
工芸館で、昭和の暮らし展をやってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

HMVで有名な犬の像
HMVで有名な犬の像が、お出迎え
昭和の出来事
綾町の昭和の出来事
映画雑誌や写真雑誌
映画雑誌や写真雑誌

 

グラビア雑誌
グラビア雑誌

 

 

昭和家電
昭和家電

 

 

昭和の家電いろいろ
昭和の家電いろいろ
テープデッキ
テープデッキ、綾競馬ポスター

 

黒電話
黒電話・・・

 

綾のクラフト
綾のクラフト

 

綾工芸館
綾工芸館の内部

 

出口の床は、木の年輪
出口の床は、木の年輪です。

 

 

 

 

宮崎市に帰り着きました
宮崎市に帰り着きました。