新田原基地~西都原古墳群


2015/10/26(月)

木~土曜日まで、検査入院だったので、久し振りに新富町から西都原へ行って来ました。 ちなみに検査結果は異常なし、次は2年後になります。

朝はかなり気温が下がって寒いので、10時ごろにゆっくりバイクを引っ張り出して、空気圧を調整して、軽く点検してエンジンをかけ数分間暖機運転、さて一ツ葉の海岸通に向けて出発です。
海岸通を制限速度でノンビリ走行し、臨海公園のインターチェンジを左折し、すぐ右折してシーガイア沿いの松並木の道を北上、ここは制限速度40kmなのだが、誰もそんなにゆっくり走っていない。 車の流れに併せて、シェラトンホテルを過ぎた辺りで、一本西側の佐土原に抜ける道にコース変更、そのまま道なりに走ると佐土原町を過ぎ、一つ瀬川手前で10号線を右折して川を渡ると新富町だ。

新富町役場の先を左折し丘を登るとすぐに、新田原基地の東端に達する。  ちょうどその辺りに基地を見渡せる、空の駅竜馬という軽食の店があり、ここから戦闘機の演習を見ることができる。

新田原基地遠景
新田原基地遠景
新田原基地2
拡大するとこんな感じ
新田原基地3
新田原基地3

待つこと30分余り、遠くでジェット機の爆音が、西の方から回り込んで来て、数分経って腹に響く爆音が近づいたと思うと、いきなり目の前の低空にF15戦闘機が目の前に飛び出し、低空から急上昇!

F15アグレッサー部隊
F15アグレッサー部隊の先導機です。
速くてカメラのフレームに入りきりません。
速くてカメラのフレームに入りきりません。
横ロールしながら
くるくる横ロールしながら遠ざかっていきます
迷彩塗装がアグレッサーの特徴
機体上面の迷彩塗装がアグレッサーの特徴です。

DSC_5089s DSC_5098s DSC_5109s

F15アグレッサー部隊は3機で1チー
F15アグレッサー部隊は3機で1チームの様です。
愛車のあーる君です。
展望所から下を見ると愛車が待ってます。

道の駅竜馬を後に、西都原に向かいます。
途中にうなぎ屋があったので、昼食に立ち寄りましたが、注文したうな丼は少々物足りない感じです、最近高くなってるので値段は上がっても、うなぎは小さくなってきました。 この地域のうなぎ屋では肝吸いではなく、呉汁が普通です。

昼食はうな丼
昼食は西都原へ行く途中のうなぎ屋さん

15分程で西都原古墳群に到着、ここのコスモスは11月初めの連休に合わせて満開になる様にしているのだすが、今年は少し早めですが、満開で見ごろです。 車も混んでおり、少し外れの古墳「鬼の磐」近くにバイクを停めて、しばしコスモスを楽しみました。

鬼の磐を遠くに望み、満開のコスモス
鬼の磐を遠くに望み、満開のコスモス、そして青い空にぽっかり浮んだ白い雲
バイクもコスモスに囲まれ上機嫌
バイクもコスモスに囲まれて上機嫌の様です。
元気に立ち上がるコスモス
コスモスに近寄ると元気に立ち上がってます。
鬼の磐は西都原で一番ポピュラー
鬼の磐は西都原で一番ポピュラーで、玄室の中にも入れます。

今年のコスモスも見納め、西都原古墳群から都於郡城址を経て、佐土原経由で帰路につきました。

 


秋の便りNo.1 from 東京・宮崎・会津


2015年10月13日

各地から、秋の便りがやってきました。
先ずは、東京のカッツンから。


久しぶりに晴天に誘われて立川の「国立昭和記念公園」を訪ねてみました。
今年のコスモスは今一の感じでしたがススキは良かったですね。
かっつん

2015年10月コスモス1
2015年10月国立昭和記念公園コスモス1
2015年10月国立昭和記念公園コスモス6
2015年10月国立昭和記念公園コスモス6
2015年10月ススキ
2015年10月国立昭和記念公園ススキ

10月11日、南西方向の空。中央遠くの高い山は鰐塚山。
曇り空から強い風で吹き飛ばされてできた夕雲です。
秋の雲もこれからいっぱいいろんなものを見ることができる。
楽しみだね。
 かねやん
鰐塚山1510
鰐塚山1510

2015/10/13    from Yasu

カッツン
どれも秋を感じさせる写真だね。先週末、生駒高原のコスモスを見に行ったが、連休だったせいか県外組含め大勢でにぎわっていました。
写真はFACEBOOKにアップしましたが、あとで添付メールします。
古賀

2015/10/13
近くにはリンゴ狩りやなし狩り農園もあり、結構楽しめるところでした。ローカルのひなびた温泉を訪ねてみるのも良し。
古賀

生駒高原のコスモス1
生駒高原のコスモス1
2生駒高原のコスモス
2生駒高原のコスモス

2015/10/15    会津より クロケン

皆様

ご無沙汰です。いま福島県は紅葉前線のまっただ中。
磐梯山も中腹まで赤く染まってきました。
先週の月曜日と今週の月曜日、安達太良山へ行って来ました。
先週は、東側からであまりポピュラーでない塩沢口、今週は
西側の沼尻口から。どちらも目の覚めるような錦織りなすという
にふさわしい紅葉。九州とは灌木の種類がことなり岩場も多いため
きれいなんでしょうね。
Facebook ではレポートをしてますが、FBをやってない方も
おられるでしょうから、下記に掲載しました。
いまから11月中旬まで最後は里山の紅葉まで楽しめます。
福島復興にご協力を!(旅行に来て下さい)

10/05
http://aslweb.u-aizu.ac.jp/~kuroken/webs/20151005_adatara/welcome.htm

10/12
http://aslweb.u-aizu.ac.jp/~kuroken/webs/20151012_adatara_numajiri/welcome.htm

黒田


この後も、各地の秋便り、掲載して参ります。

ゴリケン


ブータン産まつたけ!


少し前のニュースになりますが・・・

9月25日、ブータン首相から安倍首相への贈り物として、
ブータン産松茸が首相官邸に届けられたそうです。

ブータンの松茸は、色も形も香りも、日本産の松茸にそっくりだとか!
これは食べてみなきゃ! 今や幻と化した松茸との再会なるか・・・(^^)

ブータンまつたけ
これが、ブータンまつたけだ!

—————————————-
10月になり、待つこと数日
来ました、来ました!大きな松茸がAmazonで、ブータンから到着です。

早速、「ブータン松茸」を宮崎牛と一緒に食べてみました。
色・形・味は国産と同レベル、送って来るのに少し日数がかかったので、香りがわずかに薄い程度です。
久し振りに来た娘達と一緒に、フルコースで美味しく頂きました。

PA070724
まつたけと宮崎牛の鉄板焼開始です!
スパークリングワインで乾杯!
先ずはスパークリングワインで乾杯!
PA090734
今年初の土瓶蒸しを頂きます。
PA090736
う~ん、土瓶蒸し、美味し! 少し出汁が薄かったかも・・・ 次回の教訓です、
PA090738
ただ、ひたすらに食べ続けます。
宮崎牛とブータンまつたけ、おかわり。
宮崎牛とブータンまつたけ、おかわり!!
PA090740
宮崎産、青ゆずこしょうを加えると、更に美味い!
PA090737
もう、お腹一杯と思ったら、松茸ごはんが出て来ました。 これがなきゃ、コースが終わりませんね。

結論、国産まつたけと比べると、若干、香りが薄い気がしますが、中国産やカナダ産と比べると、遥かに国産に近い品質です。
食べる日に合わせて注文し、到着と同時に食べれば、それほど遜色ない味になりそうです。 後は味付けとか、カボスやゆずごしょう等の使い方を工夫すれば、国産の5分の一程度の値段で、まつたけを堪能できそうですね。

以上、ブータン産まつたけインプレでした。


ちょっと楽しい動画紹介です


2015/10/01(木)   by かねやん

おひさしぶり!

外は雨、まだまだ真っ暗な時間です。

この1か月前から気になっていた「動画」をみんなに紹介したい、知らせたい騒動に駆られていたのですが、今朝の「Yahoo」で取り上げらていたことでようやくその気になりました。

あの小林市、山間の田舎の町で、宮崎県人しか知らないだろうあの市が、フランス語でアピール中!というはなし。

なんで、フランス語!?
ま、この動画見てくれ!

この流ちょうなフランス語、わかった?
画面下に出てくる「字幕」をじっくり見ながらフランス語を聞いてほしい。

あれっ?
ん?
おかしい・・・、そう、よくよく見ていると日本語、いや、諸県弁らしい・・・でも、まだ、理解できん!

そう、わかってみると見事!
可笑しい!
ちょっと時代の流れから遅れたような、変化に鈍い宮崎県人からすると(・・・これが気に入っているのだが、私的には)、このセンスは称賛に値するのではないかと思う。
今回取り上げられる前から、動画サイトでは人気になっていたのです!
こんな「動画」の作れる小林市、隠れた魅力満載の街に思えてくる。
動画の最後の方にチラットでてきた「陰陽岩」だけでなく。
ナニ、それ?というひと、もう一度見直してくれ。

小林と言えば、水だろうし、栗の産地、そしてかっては全国的だった高校駅伝の小林高校・・・

でも、この「動画」を通じて”センスの小林”となればこれまた嬉しいことだね。

どうして、こんなレベルの高い市再生動画が作れたのか、興味あるところだが、調べていくと納得!
やはりねぇ~、と言う感じです。

さて、この2弾目、3弾目も考えているというが、それはさらに難しく、成功を期待したいです。
そして、地元の高校生にもこの教育が進んでいるという。

ちょっと、いや、久々に嬉しい話題、是非とも知らせたくメールしました。
外の雨は続いているが、明るくなってきました。

また、また、久しぶりの長文で朝からすみませんね。

かねやん