タグ別アーカイブ: IT情報

Windows10アップグレードやってみた。


2015/12/18(金)

Windows10無償アップグレード案内
Windows10無償アップグレード案内

Windows10無償アップグレード案内が、3か月程前から、Windows7やWindows8.1の画面の右下に、こんな「田」窓枠マークが表示され、時々起動時に、Windows10に無償でアップグレードしませんか?、の案内が出てくる様になり、少々、鬱陶しく感じていた。
以前、OSをアップグレードして、ソフト類や作ったプログラムが動かなくなって、往生した事があり、発売後数か月経って、初期トラブルが収まった頃まで待って、アップグレードする予定にしていた。

つい最近FB友達のMさんから、Windows10の使用インプレが届き、問い合わせてみると、最近は不具合も感じられないとの事。
3か月経過したので、先ずはWindows7のPC1台をアップグレードして、問題の有りそうなソフト類をテストし、良ければすべてアップグレードする事にした。

ダウンロード開始
ダウンロード開始 (画像はクリックすると拡大出来ます)

さて、例の「田」マークをクリックすると、「今すぐダウンロード」とポップアップが出てくるのでクリックしてみる。 ダウンロードを開始するのだと思ったら、先ずは、PCのメーカーや機種や性能、使用ソフト類を入手し先に確認するらしい。

通知が来るまでお待ちください。
通知が来るまでお待ちください。

間もなく、「準備が出来たら通知する」とのボタンが出る。
この画面からWindows10の色んな機能を見ることは出来るが、
どうも、今すぐアップグレードは出来そうもない。
このまま進まないので、画面のボタンを押すと、これでいったん終了。
アップグレードを予約しました」とのメッセージが出てきました。
どうも、チェックが終わり準備が出来たら、後で連絡が来るらしい。
仕方ないので、2台目のノートPCも、ここ迄処理して待つ事にした。

アップグレード予約
アップグレード予約

この時間を利用して準備する重要な事がある。
まず、Windows10にアップグレード出来るか確認する。
調べたら、余り古いPCではアップグレード出来ない様だ。
また、他PCメーカー製のアプリや、サードパーティ製の動画・ゲーム・特殊なソフト類は削除される事があるので、事前に以下の*印のシステム要件のリンクをクリックして、問題がないか確認が必要です

*Windows 10 の仕様とシステム要件 – マイクロソフト

特殊な使い方をしていない場合のチェック事項は以下の通り。

  • ディスプレイは8インチ(解像度は800×600ピクセル)以上
  • メモリ
    32ビットは1Gバイト、64ビットは2Gバイト
  • ストレージの空き容量
    32ビットが16Gバイト、64ビットは20Gバイト必要
    (※注意:アップグレードの場合は、最低でもこの倍の空き容量が必要と思われる)
  • グラフィックカード
    DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)

一般のユーザーには難しいこれらの項目のチェックを、アップグレード予約すれば、マイクロソフトの方で代わりにやってくれる様だ。

小生のPCは、各項目共チェックOKなので、次は以下の準備をします。

1.ディスクをデフラグして処理が早くなる様にし、ファイルをバックアップする。
2.バックアップが終わったら、PCの復元ポイントを作成する。
3.MicrosoftのIDとパスワードをメモする。(設定時に入力)
4.メイルアドレスとパスワードをメモする。(設定時ワンタイムキーが送信される)

私の場合には、バックアップ用のNAS(ネットワークに接続して使うファイルサーバ)に、月1回全PCからバックアップを取ってるので、トラブっても何とかなるが、単独でPC使用の方は復旧不可なので、必ずバックアップを取って置く事。
(外付ハードディスクも最近は数千円で売ってます)

あれこれやっているうちに、待つ事丸1日、全く何の音沙汰もないので、「田」マークをクリックしてみると、「お待ち下さい」のメッセージが出るだけだ。
時間を置いて何回かチェックしても返事は変わらない。 もうあきれ果てて、しばらく放って置くことにした。

流石に丸3日経っても連絡が来ないので、「田」マークをクリックして、もう一度確認すると「ダウンロードの準備が出来ました」との画面が出て来た。

この時点で問題があったり、削除される可能性のある機能やアプリがあれば、チェックリストが表示されるので、大きな問題があれば、Windows10へのアップグレードを中止できますので、慎重にチェックしてください。

小生の場合は特に問題もなさそうだし、後でインストールする事もできます、との表示なので、先ずはダウンロードする事にした。 後で考えると、これが泥沼の入り口だった。

総データ量2ギガバイト以上のダウンロードを開始したのが、12/17(木)17:00頃だが、2時間経っても全然終わりそうもない。

ようやくダウンロード開始です。
ようやくダウンロード開始です。

隠れているインジケーターの進行状況を確認すると、30分待っても32%から全然進んで行かない。 ストップしてないか、あれこれPCを触っても状況が分からず、しばし放置していたら、何と「エラー発生」のコメントが出てストップ。
訳が分からないが、他のすべての画面を閉じて負荷を減らして、もう一度やり直すしか手はない。 再びダウンロードが始まり、2時間経過し進行状況を確認すると、また32%の進捗でストップしている様に見えるが、前の事があるので放置するしかない。 1時間ほど放っておき進捗を見ると、50%近くまですすんでいる。 やはり外からは動いていない様に見えても、処理は進行していた様だ。 結局、終わったのは23:30、失敗を入れて延べ7時間半(実質4時間)位のダウンロード時間が掛かった事になる。

その時のデータ回線のスピードにも依存するが、何やら色んなチェック処理しながらの、2GBを超えるダウンロードだが、それにしても時間が掛かりすぎる。
連続でインストールするかどうかは、後で選べるとの事なので、2台目のPCもダウンロードを開始して、同時並行して作業を進める事にした。

ようやくアップグレード処理開始

アップグレード進捗0%
アップグレード進捗0%

その間にも1台目のアップグレードは進行し、進捗状況が表示されている。

アップグレード30分経過
アップグレード30分経過
アップグレード1時間経過
アップグレード1時間経過

WIndows10にようこそ!

ようやくアップグレードが完了しました。
エラーがなかったとしても、全部で5時間弱は掛かる事になる。
でもこれで終わりじゃありません。次はWindows10の設定作業です。
これ以降は、設定項目を確認しながら進みます。 途中でマイクロソフトのパスワードを入力したり、質問に答えたりしながら進みます。

Windows10にようこそ!
Windows10にようこそ!

Windows10では、「Cortanaさん」が操作のヘルプしてくれます。
マイクから質問すると返答してくれます。

Cortanaさんがお手伝い
Cortanaさんがお手伝い

新しいアプリを選択します。 何もせず「次へ」を選ぶと、すべて選択されます。

新アプリの選択
新アプリを選択します。

以前から使っていた、マイクロソフトのPC名が表示されます。

マイクロソフトのPC名が表示
マイクロソフトのPC名が表示されます。
すべてのファイルは元の場所にあります。
すべてのファイルは元の場所にあります。
新しい機能が追加されました。
新しい機能が追加されました。
Windowsの機能向上の調整
Windowsの機能向上の調整
間もなく完了します。
間もなく完了します。

これで、Windows10セットアップ完了です。
なじみの深い、スタートボタンが、左下にあるので、クリックすると、

Windows10のタイルメニューが表示されました。
メニューは自由に自分用に設定できます。 Windows7のユーザーでも、これなら今迄通り、感覚的に操作が出来ます。 それにタッチパッドじゃなくてもマウスで違和感なく使用できます。 後は、触って慣れるだけです。
さあ、使ってみましょう。

Windows10スタート!
Windows10スタート!

放って置いた、2台目のPCもダウンロードが終わり、一旦スタンバイです。

その間に不具合の起きそうなソフトや、プログラムのチェックを行いましたが、大丈夫そうです。 又、古いPhotoshopや、Word、Excel、Powerpoint、動作確認出来てないソフト類も、問題なく動くようです。

これで2台目のPCもアップグレードを進められるので、処理開始です。
結局、放置しっ放しで自動的にアップグレードが終了し、設定を終えたのが、午前4時過ぎ、ほぼ徹夜になってしまいました。
やはり、予約して自動アップグレードをやる方が楽です、但し、順調に行っても最低5時間以上の時間を覚悟して、予定を空けて準備する必要がありそうですね。

まとめ

結論として、通常の使い方をされ、あまりPCに慣れてない方は、迷わずアップグレードを「予約」して、自動アップグレードを選んだ方が間違いありません。
ただ、機種によっては、予約が出来ない機種があります。

スティックコンピューダ、m-stick
スティックコンピューダ、m-stick

例えば、私の使っている、マウスコンピュータの、m-stickPC(スティック型でTVをスクリーンに出来る超小型PC)の場合には、Windows10を手動でインストールする以下のツールを使用しました。 ある程度知識のある方は、こちらのツールをお使い下さい。 どれも使えない場合には、OSのアップグレードをやった方に手伝って頂くか、近くの業者に依頼するしかありません。

参考⇒ Windows10メディア作成ツール

尚、WIndowos10の無償アップグレード期限は2016年7月28日迄です。
期限が近づくと、予約も混んできて、連絡が来るのも時間が掛かり、何よりサーバーが混んで、満足にダウンロードもできなくなる可能性があります。
PCの入れ替え時期になる前、遅くとも2016年2月頃を目途にアップグレードされる事をお勧めします。

Windows10アップグレード 終わり

 


Webマーケティングセミナー(2)


2015年6月16日(火)

今日は、
佐藤 光倫さんの主催するWebマーケティングセミナー第2回、
「顧客に価値を伝え、売上を2倍にするための文章術講座」に参加して来ました。 毎月一回のセミナーは、今回で3回目の開催、

来月も開催します。

顧客に価値を伝え、売上を2倍にするための文章術
顧客に価値を伝え、売上を2倍にするための文章術

 

ラブレターの書き方と同じ
ラブレターの書き方と同じです。

 

第一部終了、ひと休みです。
第一部終了、ひと休みです。

 

特別ゲスト講演〜瀬野 貴広 氏
特別ゲスト講演〜瀬野 貴広 氏

特別講演、【トップセールスに学んだ営業プロセスと顧客の心理】始まりました。

毎月開催されるセミナーは、こんな実戦的な内容です。⇒https://www.facebook.com/events/1590336227901390/1592775420990804/

ご興味のある方は、ご参加下さい。


自社の「強み」を活かすセミナー


2015年5月17日(日)

日曜日にも関わらず、宮崎神宮近くの会場で、夕方17時から20時までのイブニングセミナー開催です。
今回は若手中心の男女、中小企業や小規模企業の経営者、そしてWeb関連の仕事をしている皆さんが中心です。

今回のセミナーは、Webマーケティング会社、mediadの若手社長、佐藤 光倫さん主催で、「他社に負けない「自社の強み」を見つけ、集客を加速させる方法、今回のテーマは「強み」です。

セミナー開始
さて、そろそろ始まります。

(以下、説明より)
ビジネスを展開する上で、キモとなる部分です。
自社の強みを発見・理解し、その強みを顧客に伝えることで集客は加速します。

自社の強みを発見する方法は?
その強みを顧客に伝えるには?
などなど、集客・売上UPに直結する問題を解決していきます。

会社の強みとは?
会社の強みとは? 強力な強みの具体例

セミナーの具体的内容を、2~3ご紹介すると。

・「強み」を見つける3ステップ
・地域ビジネス(今回は宮崎)で勝つための戦略
・Webよりも人的コミュニケーション
  ・自分の強みを顧客に伝える簡単な方法

等々、佐藤さんの熱弁が、1時間半程続き、第1部終了。

第2部は、特別ゲスト〜東郷 剛 氏〜
今回、特別講師として、宮崎にてWeb構築のサービスを展開している東郷剛氏の内容は、【マーケティングを考慮したwebデザインを考える】 です。
マーケティングとWebデザイン
Webクリエーターとして、そしてお客様の立場の両面から分かり易く、丁寧な説明が続きます。

・マーケティングとWebデザイン
・マーケティングとデザインの関係
・Webサイトにおけるマーティングを紐解く
・直ぐに試せるマーケティングの考え方

東郷さんの説明が終わり、質疑応答を終え、
予定の20時より少し早めに、セミナー終了です。

毎月1回のセミナー、次回は、6月17日(水)19:00~21:00
後ほど、mediadのホームページをご覧下さい。
⇒ http://mediad.me/


集客の為のWeb活用セミナー


2015年4月15日(水)

今夜は、国がやっている中小企業支援事業、ミラサポ で知り合った、Webマーケティング会社、mediadの若手社長、佐藤 光倫さんのセミナーに参加してきました。
セミナーのタイトルは、「集客のためのWeb活用について学ぶ無料セミナー」です。
マーケティングでの一番の課題は、とにかくお客様がいなければ、どうにもならず、先ずはお客様の確保から始まります。
集客さえ出来れば、後は努力次第で何とか売上の確保は出来る、と言う事で、今回は、お金を掛けずに、集客だけに絞った無料セミナーです。

集客の為の無料セミナー
集客の為の無料セミナー

 

集客の為の無料セミナーアンケート
集客の為の無料セミナー アンケート

 

会場は満席の盛況
会場は満席の盛況です。

佐藤さんが、「モテるマーケティング」と称して、しっかりとした目標を持ち、実際に役立ち、利益の出るWebサイトの具体的構築について、約1時間半休み無く、熱い想いを語り続け、セミナーを終えましたが、その後の質疑応答の予定時間を超え、時間切れになってしまいました。
その後、参加希望者を交えた食事会でも、この盛り上がりは続き、次の日になる前に、ようやくお開きとなりました。

メンバーの要望もあり、来月以降も、月一回のペースでセミナーの継続も決まり、次回は5月半ばに第二回を開催し、次のステップに進む事になりました。

(参考)mediadのホームページは⇒ http://mediad.me/  です。


eコマース 戦略作りの実践とネット活用セミナー ~後編~


2015年1月30日 12:30

宮崎県 宮崎市 ホテル浜荘にて

 

戦略作りの実践とネット活用
戦略作りの実践とネット活用

1月17日の前編に続き、後編です。
後編は中身が濃く、3部構成になっており、

前編の続きの様々な、ネット活用に於ける留意点等の講義、
チーム毎のワークショップ演習を行い、最後には実践的なワークショップと、中身の濃いセミナーになりました。

チームに分かれてワークショップ始まりました。
チームに分かれてワークショップ始まりました。
2015-01-30-14.51.04
最初は勝手が分からず、各自、神妙に資料を読みふけります。
2015-01-30-14.53.43
これが資料のページ
2015-01-30-15.07.01
森田節炸裂中!
2015-01-30-16.51.01
SNS活用による集客術
2015-01-30-17.01.07
ワークショップの講評中
2015-01-30-18.30.10
長丁場のセミナーがようやく終了

みんな、脱力感が漂っています。
この後、個別相談の時間があり、市街地での懇親会で、再集合です。

橘通りの、海援隊さんでの懇親会、始まりました。
ここからは、無礼講になりました。

2015-01-30-19.46.50
地鶏の刺身四種盛り、とても新鮮で美味い!
2015-01-30-19.46.59
カリカリに揚げた玉ねぎがトッピングのサラダ、だったっけ?
2015-01-30-21.35.10
宴は延々と続きます。

 


eコマース ネット活用セミナー


1月17日(土) 大淀川河畔のホテル浜荘にて。

本日は「eコマース 戦略作りの実践とネット活用」セミナーに参加しました。 講師は、eコマース界の第一人者で、いつも切り口鋭い、森田 欣典先生です。 ITコーディネーターやコンサルティングの本業以外に、ご自身でも、ネット販売でオーダーメイドの大繁盛パン屋さんを経営されており、実績に基づいた講義内容は、参加者をグイグイ惹きつけ、時間が経つのを忘れる程でした。

2015-01-17-14.26.23  eコマース セミナー  eコマース ネット活用セミナー

12:30に、eコマース セミナーが開催されました。

2015-01-17-13.37.06
集合写真です。 FB掲載と予告して撮影の為、人数が半分位ですl

夕方から、懇親会が開催されました。
2015-01-17-19.08.51 2015-01-17-20.04.22 2015-01-17-20.04.11

幹事さん飲めないのに、大盛り上がり 2015-01-17-21.09.55 2015-01-17-21.10.03

2次会はワインバーにて開催、幹事さん、飲めないのに大盛り上がり。
この後、3次会、4次会へ行った人も・・・、という噂です。

今回は第1回ですが、次回は1月30日(金)に、実践的なワークショップが開かれます。次回のみの参加も可能です!
⇒ https://www.facebook.com/events/321402104730958/?unit_ref=related_events
次回のセミナーポスター

            次回のセミナーポスターです。


スティックPC、使ってみた(インプレ編)



昨年末にようやく届いた、マウスコンピュータのスティックPC(MS-NH1)を、お正月休みの間、いろいろ触って遊んでみた。

Windows8.1 with Bing
Windows8.1 with bing

このスティックPCは、Windows8.1 with bing、という、基本OSがプリインストールされており、ブラウザーはIE11、検索エンジンはbingが固定設定されて出荷されている。 これ以外に入っているソフトは、Adobe Readerだけというシンプルさで、このまま使えるのは良いのだけれど、良くも悪くも、Microsoftのソフトに依存してしまう事になる。(詳細は後述)

この様に、ユーザー用ソフトは殆ど付いていないので、無償のソフトだけを利用して、どれ位使えるかを試してみる事にした。

まず、インターネットの閲覧、これは、スタートメニューのタイルに、IE11があるので、これをクリックすれば、ネット閲覧は簡単に出来る。

次はメイルだが、付属のメイルは、殆ど設定が出来ない(様に感じる)、スマホに付属している様なメイルで、使い慣れたWindows Live mail は無く、アプリを探しても良いソフトが見つからない。
仕方なく、付属のメイルの設定を始めたが、サーバーの設定で、受信サーバーが「IMAP」の設定しかなく、設定ボタンも見当たらない。
これを「POP」サーバーの設定に変えなければ、メイルが使えない。

そこで、ネットで色々調べてみたら、PC移行用のツールが使えそうなので、今使っているPCのメイルから、PC移行用のデータをエクスポートして、スティックPCに、インポートしてみた。
結果は上々、今迄隠れていた、サーバー設定のボタンが表示され、めでたく、POPサーバーの設定完了、更に細かいメイル設定も出来るようになり、送信前に受信サーバー認証(POP before SMTP)の設定もOK、アドレス帳も自動的にインポートされており、メイル送受信OKとなり、一件落着。

 

標準メイル画面
標準メイルはWebメイルで、こんな画面

取り敢えず、ネット、通信関係が動くようになったので、ネット閲覧や、メイル送受信のテストを行った後、Youtube等の動画の閲覧等も支障なく使用でき、特に問題も無なさそうだ。

次は、ビジネスツールだが、Windows用のアプリの中に、Officeが付属しているが、説明を読んでみると、従量制の料金が発生するらしい。
使用頻度の少ない人なら良いだろうが、仕事で使う事が多いので、料金の掛かるものは却下。
他のアプリを探してみても、種類が少なく選択肢が狭い。
それに、検索エンジンのbingも、従量制の料金らしい記述。 関連の地図アプリ他、高度な使い方のみかも知れないが、これも却下。

しかたなく、現在、WIndows7PC、タブレットPC、スマホで、共有している、Google+やGoogleDriveを使って、文書、表計算、スライドのソフトをインストールしようとするが、IE11とbingが邪魔して、うまく共有が出来ない。 結局、マイクロソフト囲い込みの為の仕組になっているらしい。

それなら、IEとbingを全く使わない事にし、そのまま放置、全く新しくスティックPCに改造するしかない。 設定完了したメイルだけを残し、他の全てのソフトをGoogle化することにした。 Google関連のアプリは、種類も量も多く、不便を感じることも少なそうだ。

まず、ブラウザーは、Google Chromeをインストール。
続いて、Google+をインストールして、他のPCやスマホと情報共有。

Googleの色んな機能
Google関連の色んな機能を他のPC/端末と共有

更に、Googleドライブをインストールすると15GBのクラウドスペースを貰えるので、このスペースをすべてのPC、端末で利用する事にして、ドキュメント(Word互換)、スプレッドシート(Excel互換)、スライド(PowerPoint互換)を取り合えず設定する。

スライドは、PowerPoint互換
スライドは、PowerPointそのまま表示出来た!

これで、ビジネス用の従来の文書も、新規文書も、問題なく作成・更新が出来る様になった。
これで、Officeのコストが節約できた。
これ以外の重い作業は、このスティックPCでやる事もないと思われるので、取り敢えず、これで仕事用ソフトは充分だ。

Google関係のアプリ
Google関係の様々なアプリをインストール

それ以外のアクセサリー、カレンダー・予定表、連絡先リスト、マップも、そしてYoutubeも、使い慣れたGoogleのアプリを利用し、他のPCやスマホと連動して、情報共有が可能になった。
どうも、Windows8.1 with bing 、の付属アプリは、マイクロソフト以外とは、連携が取りにくいものが多く、他メーカーのソフトとの情報共有には不向きな様だ。 このOSは、こういう制限を付けて、OEMメーカーには、タダ同然の価格で販売しているらしいが、勿論ユーザーにはそんな制限はない。
こんなに安価にWindows8.1が利用出来るなら、ユーザーとしては使い易いように、自分向けに改造して、利用するのも良いのでは。

(*注)使ってみて、オールGoogle化すると、1点だけ問題発見。
HD動画を再生する際、Chromeでは、動きや音声が時々、
途切れる事が判明。 Chromeの次のバージョンアップ迄は、
動画だけは、IE11をお使い下さい。 どうも、動画だけは、
IE11が、デフォルトで、最適化されている様です。

まとめ

使用した感じでは、このスティックPCはスペック的には、エントリーレベルのノートPC・タブレットPCと同等程度の性能で、一般的な使い方では特に問題なく使用できる。
このPCには、余り高度なことは期待せず、TVやプロジェクターがある場所なら、小さなスティックPCをポケットに入れて持って行けば、即、大画面のPCに変身するという長所、それだけに割り切って、その特徴に合った使い方を考えれば、様々な用途が見えてくる様な気がします。 そんな可能性のある、新しいジャンルのPCとして使いたいですね。

例えば、
家では、リビングでゆったりソファに座り、ネットサーフィンやYoutube視聴や、撮り溜めた写真やインターネットTVや映画を大画面で鑑賞とか。

店舗では、ショーケース内のTVに付けて、動くホームページやPR、様々なイベント、プロモーション広告、或いは地域ニュース配信など。
屋外や壁面に防水ケースに入れて、今迄なかった様な、動く看板に。

プレゼン、あるいはデモンストレーションや講習会等には、重いPCやプロジェクターは、もう不要、身軽な出張になりそう。
店頭や訪問先での営業活動や動画宣伝ツールにも最適。 等々、アイデア次第ですね。

こちらもどうぞ!

その1 スティック型Windows8.1PC 新発売
その2 スティックPCようやく到着(セッティグ編)


スティックPCようやく到着 (セッティング編)



先日、スティック型PC(MS-NH1)をネットで注文しましたが、なかなか到着しませんでしたが、待つ事約一ヶ月、ようやく本日到着しました!
届いた大きなダンボールを開けると・・・

2014-12-29-10.49.30

大きなダンボールを開けると、ぎゅうぎゅう詰めのクッション材の中に、小っちゃな白い箱が一個入っていました。

2014-12-29-10.50.11

小箱を開けると、メモリースティックよりは大き目です。
しかし、Win8.1のPCだとすると、手のひらに乗っかる超小型サイズ!

2014-12-29-10.51.54
スティックPCと同梱物は、これだけです。

入っているのは、スティックPCと、USB電源コード(100V変換コネクター付)、TV接続用HDMIコードに、ペラの取扱説明書だけです。

2014-12-29-10.57.43

このスティックPCをTV裏側のHDMI端子に差し込んで、TV画面をディスプレイ代わりにしようという算段です。

2014-12-29-14.16.59

別途、安価なポインティング デバイス付のワイアレスキーボードを購入し、白い箱の上にある、超小型USBレシーバーでPCと通信します。 まずは、TVに接続しようと思いましたが、取説を読むと、初回だけはUSB付のキーボードでないと、セットアップ出来ないらしく、友達のTさんに連絡してキーボードをお借りする事にしました。

2014-12-29-14.17.42
レシーバー装着

後ほど、キーボードを届けてくれるとの事なので、その間に機器の接続を開始します。 ますは、PCとキーボード間を無線通信する為、PCのUSBポートに、通信用レシーバーを装着します。

2014-12-29-14.22.52
MicroSDカード(64GB)を装着

増設ディスク用に、MicroSDカード(64GB)を、カードスロットに装着します。 今や、この容量で僅か数千円で入手出来ます。

2014-12-29-14.28.18
TV裏面のHDMI端子に、延長コード経由で接続

TV裏面のHDMI端子に、付属のHDMI延長コードを繋ぎ、スティックPCを接続します。

2014-12-29-15.04.12
先ずは、IDとパスワード入力

持ってきてもらったUSB付キーボードを接続し、電源を入れてスティックPCを起動させると、すぐにワイアレスキーボードが認識され、以後は、ちっちゃな、このキーボードで動かす事にしました。

2014-12-29-15.13.26
直ぐに、ほぼ自動でインストールが進行する筈でしたが・・・

途中でマニュアルとは違う入力をした様で、インストール最終段階でPCがフリーズしてしまいました。  仕方なく電源を切って強制終了。

もう一度、途中からインストールかと思いましたが、電源を入れると、PCが立ち上がり、Windoes8.1のスタート画面が表示されました。

2014-12-29-16.27.01
Windoes8.1のスタート画面が立ち上がりました

ミスにも関わらず、曲がりなりにも、インストール完了の様です。

問題なく動く様です。
特に問題なく動く様です。

キーボードから画面を選択したり、入力作業も順調です。
代表的な、アプリを動かしてみますが、特に問題なく動きます。

これにて、スティックPC、無事にセッティング完了です。
次回は使い勝手や、Windows8,1やアプリのインプレをしたいと思います。 しばらくお待ち下さい。

こちらもどうぞ!

その1 スティック型Windows8.1PC 新発売
その3 スティックPC使ってみた(インプレ編)


スティック型WIn8.1PC新発売


2014/12/05

スティック型WIn8.1PC新発売、一瞬で売り切れた!
仕方なく、昔から馴染みのNJ電機で予約注文したが 入荷時期未定。
blogへのインプレ投稿、遅くなりそう。
何せ、19,800円だから無理ないか・・・
これ⇒ http://www.mouse-jp.co.jp/abest/m-stick_nh1/?cid=sl3

m-stick
これが、Windows8.1 m-stick

 

windows8.1
windows8.1desktop

商品が到着したら、インプレ投稿します。

こちらもどうぞ

その2 スティックPCようやく到着(セッティグ編)
その3 スティックPC使ってみ(インプレ編)

 


ホームページ リニューアルしました。



10月初旬に、ソフトサポート終了の為、緊急にサーバー移転を行い、新しいホームページを作り込んで来ましたが、ようやく形になりましたので、本日、ご案内します。
新ホームページは、Wordpressで作成し、ブログ構成になっています。
旧ホームページの資産も残し、アーカイブ版の閲覧も出来る様になっています。  http://nanshot.net/

問題は旧ブログ部分ですが、取敢えず、旧ブログを一括移管したので、10月末迄はアーカイブ版を閲覧できます。
現在、旧ブログを一件一件移行していますが、完全移行には数ヶ月を要する見込みですが、日々、作り込んでいますので、しばらくお待ち下さい。
http://blog.nanshot.net/

今後共、ご愛読よろしくお願いします。
管理人