2016/01/10(日)
今日は博多最終日、
午後からは、自分で結べる 「水引のある暮らし」をしてみませんか?、セミナーです。 水引には前から興味があって、一度やってみたいと思っていましたが、たまたまFB友達のTさんのスタジオでタイミングよく開催されるので、参加する事にしました。
朝食を終え部屋に戻ったら、荷物をまとめてチェックアウトの準備です。
仕事柄持ってきた、Stick-PCを真っ先にTVの裏側から外し、タブレット端末、モバイルWIFIルーター、それに電源コード3本も忘れない様に。
後は衣類や洗面用具、身の回りの物をキャリーバッグに入れれば終了ですが、ダウンのコートがバッグからはみ出して口が閉まりません。
仕方がないので、書類用のバッグにかさばるモノを移し、コートをぎゅうぎゅう押し込んで、ようやくファスナーを閉じる事が出来ました。
チェックアウトの時間になったので、ロビーに降りチェックアウトです。
ホテルで使ったものはないので、清算はなく領収証をもらって、「ありがとうございました」の声を背に、ホテルを出ます。
天神まで歩いて行くと、レンガの歩道なので凸凹して、ガラガラと凄い音を立てるし、荷物も邪魔なので、帰路に乗る、天神高速バスセンターのコインロッカーに預ける事にます。 3F のバスターミナル裏のコインロッカーにキャリーバックを入れ500円コインを投入しようとしますが、100円玉しか使えません。
ちょっと危ないのですが、荷物はそのままにして、100m程先の案内カウンター迄行って両替して貰い、ようやく荷物をロッカーに預けました。
荷物を預けると身軽になったので、午前中は福岡市美術館に行く事にしました。 前回、福岡に来た時には工事中で休館だったので、もう10数年振りの訪問です。 今日はバスで行ってみる事にして、スマホで路線案内を見ると、近くの警固神社前のバス停から乗車して、美術館前か、護国神社前で下車すれば良さそうです。
福岡市のバスは不慣れなので、バス路線図をみて、行先に注意ながら待っていると、六本松経由のバスが来たので乗り込みます。
バスの中で運転手さんに聞くと、護国神社には停車するとの事で、ひと安心。 10分程で護国神社に到着し下車します。
現在地を確認すると、美術館の南で、どうも護国神社を横断して北側までいかなきゃならないので、護国神社の鳥居をくぐり境内に入ります。
護国神社も初詣で、参拝客が沢山やって来ます。
ここらは、大濠公園から美術館、を通って散策コースに良さそうです。
護国神社の北参道を出ると、福岡市美術館が見えました。
近づいてみると、今日お目当ての「モネ展」の看板が見えて来ました。
かなり人混みが多く、大人気の様子です。
大混雑の美術館を後にし、時計を見ると12時過ぎています。
セミナーは、薬院にあるFB友達のTさんのスタジオです。
路線を調べると、近くに地下鉄七隈線が通っており、六本松駅まで行けば駅があります。 この近くに、兄が学生時代に住んでおり懐かしい場所ですが、全く当時の面影がありません。 地下鉄入り口を見付け駅に入ります。
薬院大通駅で降り、もう12:30過ぎなので食事する時間もなくセミナー会場へ向かう。 歩いて数分で到着、久し振りのTさんにご挨拶し、
自分で結べる 「水引のある暮らし」をしてみませんか?セミナー会場に入る。
会場で今日教えて頂く、S先生にご挨拶し、講習生の皆さんにもご挨拶して、会場の席に着いた。
セミナーでは、水引についての歴史から、使い方などを教わった後、
まずは、箸袋の折り方から練習開始、これは割と簡単に出来た。
赤い箸袋をもう一つ作り、紅白の箸袋の完成です。
次は水引の一番の基本である、あわじ結びから教わりました。
最初は、水引一本から練習開始です。
これは、簡単に出来ました。
二本になると、指で押さえながら、平たい面として扱わなくてはなりません。
でも割と簡単に出来上がりました。
三本細紐を押さえながら、紐を少しずつずらしながら曲げて行くのにコツが要ります。 ここまでは何とか出来ました。
四本になると細紐が暴れるので、更に大変です。
紐を指で一緒に抑えて一本ずつずらしながら曲げて行くには神経を使います。 かなり時間をかけ、やっと出来上がりました。
でも四本だと、かなり水引きらしくなりました。 色も綺麗です。
今日の目標、五本に挑戦します。
五本結びは、今までとは全く別物です。 五本の紐を平らに持ちながら、少しずつ曲げて、一本一本引っ張りながら輪を作って行くのですが、輪になった所に紐を通して行くと、五本がバラバラになり綺麗に曲がって行きません。
そのうち左手の押さえていた指が疲れて、動かなくなり、指から紐が外れてすべてがバラバラになってしまいます。 これを何回繰り返した事でしょう。
新しい紐に変え、手と指を休め、お菓子と飲み物を頂き、一休みします。
他の人の様子を見ると、既に五本が出来て、二個目に挑戦中の人も・・・
気分を一新して、数回失敗した後に、ようやく、あわじ結びの輪が出来ましたが、一本一本の紐が乱れています。 これを少しずつ引っ張って整えながら、やっと、五本のあわじ結びが出来上がりました。
一息入れて、あわじ結びの端の紐を輪に潜らせ、もう一方の端を新しくできた輪に通し、更に端止めします。 最後に輪を締めて形を整え、紐の端を細い針金で捩じって留め、ラジオペンチでカットします。 はみ出した紐をハサミで切ると梅結びの完成です。 これを箸袋に差し込めば、素敵な箸置き付きのセットが出来上がります。
予定を大幅にオーバーしましたが、全員が出来上がり、今日の予定は終了。
みんなかなり集中してやったので、かなり神経を使いましたが、その分の喜びも大きく、達成感を共有出来たので皆さんとも仲良くなりました。
みんなで、ゆっくり美味しいお茶を飲み、次回を楽しみに再会を期し、セミナーはお開きです。
セミナーが終ると、お腹が空いたので、レストランを探しながら、バスターミナルへ向かいます。 途中の小路にある数件のレストランの中で、女性が入っていく小奇麗な「わっぱ定食堂」があり、メニューを見ると、美味しそう、かつ値段もリーゾナブル、迷わず席に座ります。 この店はカレーが美味しいらしい。
無性に食べたくなったのは、カツカレーと野菜サラダ、ちゃんとご飯少な目の小サイズもあり、ゆっくり美味しい夕食を頂きました。
食事を終え、天神バスターミナルに行き、荷物を取って宮崎行きゲートに着くと、まだ40分程時間があります。 この間にトイレに行き、メイルのチェックら連絡を済ませます。 バスは18:25に天神を発車、後は寝て行けば宮崎駅に到着します。 それでは、色んな楽しい事のあった、博多にお別れです。