タグ別アーカイブ: 6次産業化

原産原種「日向夏」初物です!


2015年4月11日(土)

宮崎大学の、6次産業化人材育成講座で同期の、太田原さんから、日向夏の初収穫との連絡がありました。
彼の作っているのは、原産原種の日向夏で、ここ太田原果樹園では、極めて希少な日向夏に絞った生産をメインに、4月からは、6次産業化講座で学んだ、ネット販売もスタートしました。
この原種へのこだわり、太田原果樹園のホームページから、彼の言葉で説明してもらうと、原種日向夏復活に懸ける、意気込みがよく分かります。 以下、HPからの引用です。

祖父が植えた原種を守りたい

「在来系 日向夏」の昭和45年生の苗木を、その2年後に祖父が植えてから平成27年現在、とうとう樹齢45年になりました。 偶然にも、「日向夏」というブランド名が生まれた年でもあります。

「在来系」とは、起源となる種のことで、私は分かりやすく、「原種」と呼んでいます。
これこそが本当の日向夏の味だと私は強く思っているのですが、原種の栽培を継続している生産者が減少していて、今ではとても希少なものになってきています・・・・
この話を2年前の10月、6次産業化講座の親睦会で聞いて、同期生も皆で世に出るように応援したいと、熱く語り合ったものです。
そして昨年の原種栽培開始、そして今年の収穫と、ネット販売のスタートとなりました。

という事で、早速、収穫した日向夏を受け取りに、宮崎市清武町にある、太田原果樹園に行って来ました。 宮崎市街地からのバイパスを通り、清武町の手前を右折し数百m行くと、豊かな田園地帯の中、南向きの斜面に日向夏が実る、果樹園が見えます。 太田原果樹園に到着です。

太田原果樹園
太田原果樹園ホームページへLINK

久し振りに会った、太田原さんとしばらく立ち話をした後、手に入れた原種日向夏を急いで持ち帰り、早速、家で食べてみました。
我々の買うのはジモティ用で、少々小玉なのですが、ナイフで剥いている時から、独特の爽やかな香りが漂ってきます。
白い甘皮が、まだ薄いのですが、不器用に切り分けて、出来上がり!
一年振りの原種は実に美味そうで、やってるうちに生唾が出てきます。

原産原種日向夏の初物
原産原種日向夏の初物です。

この後、しみじみ味わって頂きました!
鮮烈な酸味と、甘さで渾然一体の味、実に美味いです!

P4130102s
ズームアップです。

近くで見ると実に瑞々しく、こんな感じです。  美味そうでしょう!?

 

P4130108s
原産原種日向夏の説明書

まだ気温も低く、天候も安定していませんが、これから日照時間が増え、暖かくなると、次の収穫時には、ひと回り大きな日向夏になっているでしょう。
原種日向夏、4月いっぱい頃までが収穫時期で、収穫と同時に、来年の花が咲くそうです。 と、言うことは一年中、栽培しなきゃならない様です。 手が掛かるけど、大事に育てて、昔ながらの味を伝えて行ってほしいものです。

今年の収穫が一段落したら、テスト試作中の、「日向夏マーマレード」の製品化に取り掛かるそうです。 休む暇なく、次は6次産業化への挑戦開始です。

ガンバレー!

P.S.只今、太田原さん始め、同期生のみんなも追加育成プログラム講習を受講し、「食PRO」レベル3認定申請待ち、秋には認定を頂けそうです。


すごいぞ!自然薯鍋


11月28日(金)

宮崎大学の「なか九州6次産業化」の講習会で一緒だった仲間がやってる、「ワクワク会」に誘われて、参加して来ました。

今回は、都城の天然自然薯専門店「久美田商店」さんと、幹事役のOさんの企画で、21名が参加した天然自然薯の鍋会でした!

会場は、橘通り2丁目角の、お菓子の日高から、恵比寿通りを西に数百m行った7-11を目印に進み、道を挟んだ反対側にある「Farmhouse Kitchen 八三壱(はちさんいち)」さんです。

この店は、宮崎産にこだわった食材を提供する、新しい提案型スタイルの洗練されたレストランとして12月10日にスタート予定ですが、今回は特別に、自然薯鍋の会場としてお借りしました。

以下、幹事役のOさんからのコメントです。

オシャレな空間、素敵な素材と美味しい料理、最高のおもてなしで、楽しい一夜を過ごさせていただきました。
僕がお店の位置を、少々~?違えて知らせていたため、着信がなりやまない一時人気者になることができましたが、無事に開催できて良かったです^_^;(笑)
それはさておき、みんなの自然薯に対するリアクションが本当に良くて、改めて自然薯のすごさを思い知りました。鍋と、しょう油で堪能!
天然の自然薯の食感、美味しさを、みんなに知ってほしいな~♪

 

伸びる伸びる!
自然薯凄い! 伸びる伸びる!
醤油をひと垂らし、生も美味い!
醤油をひと垂らし、生も美味い!

 

自然薯鍋、ワクワク会の様子は、以下のスナップからご想像下さい。

先ずはOさんの挨拶から
先ずはOさんの挨拶から、右は久美田商店の久美田さん
既に盛り上ってます。
手前のテーブルは既に盛り上ってます。
参加者21名です。
参加者21名が揃い、宮崎産の料理の数々、美味いっ!
さて、メインの自然薯鍋の紹介です。
さて、メインの自然薯鍋の紹介です。
久美田さんが、熱く自然薯のウンチクを語ります。
久美田さんが、熱く自然薯のウンチクを語ります。
凄い粘りの自然薯をかき混ぜて・・・
凄い粘りの自然薯をかき混ぜて・・・
スプーンで取り、碗の縁で切って落とします。
スプーンで取り、碗の縁で切って落とします。
先ずは野菜と自然薯の鍋
野菜と自然薯を入れて、こんな感じ。 いただきま~す。
次に宮崎豚を入れます。
次に宮崎豚を入れます。 美味そうですね!
鍋も煮えて、みんなで、いただきます!
鍋も食べごろ、自然薯を幾度もお替りして、鍋満喫です。
美味しい鍋で、楽しく話は弾みます。
美味しい鍋で、楽しく話は弾みます。
お酒・ドリンクは飲み放題。
お酒・ドリンクは飲み放題、満腹になって来ました。
店長さんもご挨拶
店長さんからもご挨拶頂きました。
最後に記念撮影です。
最後迄残った、6次産業化の同期メンバーで、記念撮影

この自然薯の味、恐るべし!
6次産業化の仲間と共に、宮崎の産物を全国に広めます!


天然薯専門店 久美田商店のホームページは、以下の写真をクリックして下さい。

久美田商店HPへ
久美田商店HPへ

巨大企業の農業参入は成功するか?


イオンの農業参入のその後ですが、試行錯誤もあり、決して成功している様には見えませんが、専門家の見方はどうでしょうか?

私も以前から愛読している、

  あなたも農業コンサルタントになれる
                                     わけではない / by 岡本信一

のブログで、
「イオン流農業参入は成功するか?」と題して、
興味深いコメントが掲載されていますので、今後の方向性を、考えてみたいと思います。

詳しくは⇒ 岡本信一さんのブログをご覧下さい。


6次産業化ビジネスプラン発表会


2014年2月1日

なか九州新事業創出人材育成講座のビジネスプラン発表会が、宮崎市のホテルメリージュにて開催されました。
昨年9月のキックオフから始まり、約4ヶ月に渡り週2回の宮崎大学での夜間講座を経て、最後の1週間は地獄のプレゼン作成。
みんな半徹夜で良く頑張り、22名の修了生が誕生しました。

これから、修了した同期生と共に、6次産業化のサポートを開始する予定です。 — 場所: ホテルメリージュ

なか九州6次産業化発表会
なか九州新事業創出人材育成講座のビジネスプラン発表会
チーム別発表
チーム別発表
チーム別発表2
チーム別発表2
修了書受領
修了書受領
修了書 沖縄の書道家の手書き
修了書 沖縄の書道家の手書き
M-Smileチーム優勝おめでとう!
M-Smileチーム優勝おめでとう!
優勝チーム M-Smile
優勝チーム M-Smile
参加者及び一期生との懇親会
参加者及び一期生との懇親会
2次会その1
2次会その1
2次会その2
2次会その2
2次会その3
2次会その3