会津は大雪

クロケン、小田やん


ナンショットネットの皆さんへ 明けましておめでとうございます。

(年末の小田君のメールにならって) 豪雪の会津から年始のご挨拶を申し上げます。
ここ会津はニュースでご存じのように年末から雪が続き、特に昨日から ものすごい降雪です。
観測史上3番目の積雪とか。近年の温暖化で最近は スキー場もこの時期雪不足を嘆いているのが普通なのですが、今年は違う ようです。 正月は久しぶりに家族が揃いましたが、初もうでもなく、正月らしい感覚 はいまいち。
今回の豪雪の映像を送ります。 1/3 18:00 福島から帰ってみたら、駐車場へ車を入れることができない。
やっとの思いで腰の高さまでの雪かきをして車をとめる。 
ところが、翌日目をさましてみると 翌日1/4 10時 やっと車の両側のみ除雪、一晩でまた腰の高さまでつもったということ。 道路の除雪ブルドーザーも歴史的な豪雪で市街地で滞っていてへき地までなかなかやってこない。
ついに大学へ出勤するのを諦める。予報では明日は今日に輪をかけての豪雪とか。
あしたも やすむか?!
--
============================================================
Kenichi KURODA (Computer Device Lab., The Univ. of AIZU)
kuroken@u-aizu.ac.jp (Don't reply to PFH02403@nifty.com)
Aizu-Wakamatsu-shi, 965-8580, JAPAN ============================================================

悪のりして雪かき写真集

こんな豪雪でしたという報告。

http://www.u-aizu.ac.jp/~kuroken/Aizu_Fuyu/

重いですが、のぞいてみて。(暇な方のみ)

黒田

 


Happy New Year from Aizu

NanShotNetのみなさんへ(5日に送信するのを忘れました)
会津から新年の挨拶をします。
3日はタッチの差で無事帰着しました。
クロケンさんの写真のように会津は記録的な豪雪で
雪に埋もれ陸の孤島の状態です。3日の夜もう少し遅かったら磐越西線の車中で1泊の
所でした。
3日の夜11時頃に磐梯駅の手前50mで停電のため停止し暖房が切れ
その状態で翌朝8時まで車中に閉じこめられた単身赴任者が2名いました。
翌朝になって漸く若松駅からジーゼルが出かけ牽引したのですが雪国にしては
あまりにも対応が遅いですね。その間、車中では「ここで降ろしてくれ!」と
交渉したそうですが「ホーム以外は規則で降ろせない」の一点張りだったそう
です。「電車が止まっているのに危ないからという規則はないだろう」と頑
張ったそうですが・・・。JRは頭が固いですね。
乗り換えバスも出動しましたが雪が多く現場に近寄れない情況だったそうで
す。朝まで寒さに震えたまま何の術もない有様だったそうです。唯一、乗務員
が雪の中を泳いで買ってきた缶コーヒーも冷たくなっていたそうです。
以上は被害にあった部下(本日は風邪でダウンし休んでいます。)から聞いた話です。

自分の話に戻ります。
横浜で春のような麗らかな日差しを浴びてきたばかりなのに
この落差の大きさに、日本は広いと実感しました。
郡山で一時間待たされ西線に乗ったのが8時頃、途中、猪苗代駅でポイント故障のため
1時間停車し夜11時頃、若松着、自宅までタクシーで帰りました。
4日の朝は車は完全に雪に埋もれ車の形が残っておらず小山のような感じでし
た。車はあきらめ駄目ならタクシーに乗ろうと思い朝6時に駅に向かいました
がやはり不通、頼りにしたタクシーも見当たらないので一旦帰宅し
無理の利くタクシー会社に電話し何とか車を手配してもらったのが9時頃でし
た。普段は15分の距離が1時間あまり掛かりました。
2車線道路は1車線に狭張り雪道は、でこぼこで車はガタガタ振動し放しでした。
途中で特に大型トラックが立ち往生して道幅が狭く通行できません。
皆さん、そんな時、どうすると思いますか?
ドライバーは一斉にトランクを開けてスコップを持ち出し駆けつけます。
みんなで雪かきをして道幅を広げます。そそうして横をすり抜けていきます。
これにはさすが手慣れたものだと感心しました。
所々、雪に突っ込んで身動きできない車もいましたがそんな時もドライバーは
タクシーを止めて応援に駆けつけます。なんやかんやで1時間掛かって会社に
は無事辿り着きましたがこの程度は序の口で上には上がいるものですね。
新潟の津川から通っている方は朝5時に家を出て通常1時間ちょっとの所を
4時間かけて来たそうです。そういう人が大勢いました。
生産現場も人員が何とか揃い、生産を続けられました。
いざという時には会津は根性がありますね。
帰りもタクシーで帰還。磐越西線は未だ不通です。

昨夜来、さらに積雪があり雪の高さは1m近くまでいきました。
今朝は電車は漸く復旧したようですが会議に間に合うように早く出社したいので
タクシーを使いました。道路整備が大分、進み昨日のようなことはなく
今朝は30分で着きました。

雪にも、もうすっかり慣れてこんなものか思うようになりました。

ところで冬の必需品はゴム長靴です。
通勤も会社の中も長靴です。これが一番滑らなくて安全なんですよね。

このメイルを書いている間に日が射し始めました。
もう峠を越えたのでしょうか?
(天候が急変するのが当地の特徴ですから安心は出来ません。)

会津の大雪といい、米国の景気ひいては世界の景気が掛かっているFRBの突然の利下げ
といい、何となく波乱含みの今年の幕開けです。

運転手が言っていた一言
「世の中は21世紀といって騒いでいるが会津は関係ないですね。」
年末の天声人語:「去年今年、貫く棒の如きなり」
確かに時代は去年から今年へと継続しているんですね。
今年の干支はへび、へびは知恵の象徴とのこと。
今年も創意工夫を凝らして良い年にしたいものです。
正月気分が一変に吹き飛んだ会津での2日間でした。
皆様のご健勝を祈念します。
小田

ホームに戻る 次へ