タグ別アーカイブ: 使い勝手

スチームクリーナー使ってみた


2015/05/31(日)

天候不順の5月も今日でお仕舞、これから長い梅雨がやって来そうなので、大掃除を始めることにした。
今迄使っていた掃除機掛けと、クイックルワイパーでの拭き掃除では、じめじめした床と、何だかべとべとする畳や、絨毯の掃除をしても、気分がカラッとしないので、ネットで色々調べてみた。

先ずは、①全部屋の床・畳・絨毯の掃除と、除菌・乾燥を簡単に出来ないか? そして、②流し台・コンロ周り・レンジフード掃除、ついでに、水周り(洗面台・トイレ・浴室)、更にはベッド・布団類の除菌乾燥迄を、楽にやれる、欲張りな解決法を調べてみた。

これらの掃除すべてを、一台でこなすには、ボイラー内臓の4~5万円の大型スチームクリーナーならOKらしいが、まず高価であり、性能や連続使用については良くても、非常に重く、しかも大きく、インプレを見ても、取り回しも、収納も大仕事の様だ。 まず、コスト/パフォーマンスから判断して、候補リストから外れた。

ボイラー型
ボイラー型の例

次は、床掃除用のスチームクリーナーで床掃除をやり、クリーナー部を取り外して、キッチンや水周りを掃除する、2Wayクリーナーを調べてみたら、カタログデータでは、両方に使えそうだが、インプレを見ると、悪評価だらけ、床掃除では重く、滑らず、床がびしょびしょに濡れて、後で乾拭きが必要とか・・・(何のこっちゃ?)
しかもクリーナー部分を取り外してキッチンやレンジフードを掃除する際、片手で持って、空いた手でスチームで浮いた汚れを拭き取る手間が大変らしい。 もっと軽いクリーナーか、又は、肩掛けか、床置きのクリーナーで、ロングホースとノズル式のモノでなければ、とても片手では使えないことが分かった。

スチーム2way
スチーム2way型の例

当方の財布の具合から、出てきた結論は、
床掃除専用の、シンプルで単機能のスチーマーで、軽量で取り回しが簡単で、かつ安価、そしてスチームの立ち上がりが30秒以内(大型は5分もかかる) が最適だと判断した。
そして、キッチン、水周り用のスチーマーも、上記同様な特徴を持った、単機能製品を、別々に購入し、2台合わせても、複合機より安い値段に収まるモノを、再び、ネットで探した。

購入者のインプレ等を参考に選んだのが、アイリスオーヤマの、床掃除用、スティックスチームクリーナーSTP-201、そして、キッチン水周り用には、同メーカーの、コンパクトスチームクリーナーSTP-101Nだ。
2台合わせても、1万6千円程度であり、高機能複合機より遥かに安価だ。

フロアタイプSTP-201

コンパクト型STP-101n
コンパクト型STP-101

フロア型STP-201

先ずは、優先順位の高い、床掃除用のスチームクリーナーSTP-201を購入して、使い勝手と掃除能力を確認する事にし、amazonで、ポチッと購入。
中一日で、本日到着、早速、組み立てして、掃除のテストです。

商品パッケージ
到着した商品パッケージ

 

 

 

 

 

早速、開梱します。
早速、開梱します。

 

 

 

 

 

中身を確認します。
中身を確認します。

 

 

 

 

 

 

取扱説明書
取扱説明書をざっと見て・・・

 

組み立ては簡単
組み立ては簡単です。

 

水タンクに注水
水タンクに注水します。

 

 

 

 

しっかり蓋をします
しっかり蓋をします。この機種は途中注水も出来ます。

 

 

 

 

 

 

モップはファスナーで自動的に装着
モップにヘッドを載せると、ファスナーでくっ付きます。

 

 

 

 

 

 

スイッチオンです。
スイッチオンで青ランプ点灯です。

 

 

 

 

スイッチを握ると、30秒でスチームが出て来ます
チャイルドロックを外し、スイッチを握ると、30秒でスチームが出て来ます。

 

フローリングの掃除は楽チンです。
フローリングの掃除では、特に重くも無く、拭き掃除に比べれば、楽チンです。

 

 

 

 

 

畳はアダプターを付けて
続いて、畳はアダプターを付けて、軽くスチーム掃除が出来ます。

 

 

 

 

 

 

難物の食卓下の絨毯の掃除
続いて、難物の食卓下の絨毯の掃除です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今迄、掃除機が引っかかって、大変だったダイニングテーブル下の絨毯の掃除開始です。

 

 

 

あっと言う間に掃除完了、スチームで99%除菌完了、楽チンです。
以下、クリックして、動画をご覧下さい。