澄子さんより 2007/04/01
皆様、こんにちは。
お元気でお過ごしの事と思います。
きょうは絶好のお花見日よりでした。
夫婦で我が家のすぐ近くを流れる善福寺川に沿って散歩がてらお花見をしてきまし
た。
上野公園や千鳥が淵の桜にもぜんぜん引けをとらない美しさです。
実は昨日も出かけたのですが、寒くて曇っていました。
きょうは朝からいいお天気でしたので、いざ、行かんと再度出かけました。
しかも人はゆったりと歩き、心行くまで桜を楽しむことができました。
犬を散歩させる人、車椅子で楽しむ人、お弁当を広げる人・・・
こんなにゆったりした気分で桜を見たのは初めてかもしれません。
いい写真がとれましたので送ります。
これから続々花便りが届くでしょう。
東京のお花見はきょうが最高だったと思います。
山田澄子





ゴリケンより 2007/04/01
澄子さん、桜便り先を越されました!
こちらも、今週は久し振りの休みで、あんまり天気が良いので、奥秩父まで花見に行きました。
皆さんにも花便りをお届けします。
住居のある、東松山市より山ひとつ越えると、1時間ほどで秩父盆地に行けます。
本当はバイク日和なのですが、あいにく車検整備中の為、狭い峠を車でのんびりドライブです。
秩父市から荒川村方面に、R140に向けましたが、さすがに行楽の渋滞です。
西武秩父線の踏切を越えると、15分ほどで、枝垂桜で有名な名刹、清雲寺です。
遠くからも「もわっと」枝垂桜が霞のように盛り上っています。
さすがに600年の歴史のある、枝垂桜はスゴイ!
写真をおすそ分けします。
青雲寺の後は、近くのカタクリ群生地に行きました。
可憐なカタクリの花も、カッツン達と行った奥多摩・御前山以来、7年ぶりかな?
可愛い花の写真も見てください。
花見が終わったら、、三峰口から両神村に回り、途中の蕎麦屋で秩父そばの昼食、
両神村国民宿舎で日帰り入浴をして、帰宅しました。
皆さんも、全国各地の桜便り、花便りの情報をお寄せください。
ではまた ゴリケン