福岡県西方沖地震
05/03/22 大原福岡特派員
皆さん
わざわざご心配ありがとうございます。
経験のない揺れで慌てましたが、皿が何枚か割れた程度で
済みました。
事務所もPCが一番心配でしたが、一台も落下しておらず
無事作動し一安心というところです。(データはサーバーを
シャットダウンして帰っていたので停電しても大丈夫と思っ
てましたが、やはりこまめに保存が基本ですね)
あのガラス落下のビルは西鉄本社が入っているビルで同じ頃
に建てられた斜め向かえの九電が造ったビルは全く異常がなく、
他もガラスが落ちたビルは無いので西鉄は肩身が狭いのでは
ないでしょうか。
天神近くの寺の石塀が大きく崩れたり、アーケード街の照明が
落ちたりしてますが(怪我人が出ていないのが不思議です)
街は通常に戻っています。
次は関東かもしれませんので充分注意して下さい。
今年も会えるのを楽しみにしています。
大 原
良かった、良かった!
大きな被害も無い様子で、安心しました。
こまめにデータ保存、仕事にも支障はないようですね。
ところで小生4月始めに法事で宮崎に帰ります。
今回も時間があまり無く、福岡までは足を伸ばせそうもありません。
一度、幼い頃を過ごした博多に行きたいと思っていますが、
なかなかいけそうもありませんね。
また、旧交を温める機会を作りたいものです。
それでは、とりあえず無事を確認。
また会いましょう。
朝ドラの、「生きてるだけで丸儲け?!」
で。頑張って楽しくいきましょう。
ゴリケン
同感です!
この年になれば、のんびりユッタリが理想なんですけどネ−。
世知辛い事が多すぎです。
時々、アホらしくなります。
宮崎も、宮交は再生機構のやっかいになるし、有馬くんの夢タケ
も夢破れるし良いニュースが見当たらないですね・・・。
合電については、’王子製紙の裏の顔
’というサイトでハタケ
シメジの生産について、他の会社からのウラミツラミが述べられ
ているのを以前偶然見つけた事が有ります。(ご丁寧に有馬君の
電話のやりとりの音声まで入っていました)
合電が生産するまでには、いろいろ複雑な背景が有ったようです。
法事では、ゆっくりとはいかないでしょうが、宮崎を楽しんで
来て下さい。
大 原