カテゴリー別アーカイブ: グルメ・旅行

高千穂 バス旅行


2015/05/6(水)

GW最終日、長らく宮崎応援隊として、宮崎に移住して、宮崎地鶏の名店で働きながら、宮崎の食をPRしてくれた、横浜出身の好青年、Sさんの送別旅行を兼ねて、高千穂へのバス旅行に行って来ました。

朝、8時15分に宮崎駅前の宮崎交通バスターミナルに行くと、Sさんが直ぐに現れましたが、お互い私服なので、念の為、ご挨拶して確認しあいました。  当方も背広ではなく、ジーンズにカジュアルウエア、しかもサングラスでは、Sさんも戸惑った事でしょう。

ここで、最初のトラブル発生、Sさんは既に往復のチケットを予約済みでしたが、私は直前まで予定が決まらず、当日チケットを購入しようと思ったら、帰りの便が満員との事。 帰りの代替バス情報を聞くと、延岡経由のバスなら、予約できないものの、何とか帰り着く事が出来そう。
Sさんも、帰りのチケットをキャンセルし、どうせなら、延岡で美味しい夕食を食べる事にして、のんびり帰る事にしました。

8時半出発のバスに乗り込み、定刻丁度に出発です!
皆さん、行って来ま~す!

宮崎駅バスターミナル
宮崎駅バスターミナルから出発!

 

野次喜多道中スタート
野次喜多道中スタートです。
長距離バスのトイレ
長距離バスはトイレも完備

 

 

P5060359
ななつ星のアシストバスとすれ違いました。

 

よっちみろ屋
よっちみろ屋でトイレ休憩

  

よっちみろ屋で休憩  道の駅の様な作りです。

 

 

 

P5060364
高千穂神社まで行ってバスを降りました。

 

P5060367
高千穂峡なう!
P5060371
高千穂峡

 

P5060369
やはり、このショットがベスト。
P5060372
ボート、2時間待ちです。

 

P5060374
S氏、ナイスガイですね!
P5060376
バイクで来るのもいいな!
P5060377
高千穂峡で記念撮影!
P5060378
流しそうめんで、昼食です。
P5060379
名物の山女の押し寿司
P5060382
高千穂は、流しそうめんの発祥地なのです!
P5060383
元祖流しそうめん!
P5060384
山女の串焼き

 

 

 

P5060385
高千穂神社に移動してお参りです。

 

 

 

P5060386
高千穂神社の階段を登って
P5060387
三重になった狛犬というか、唐獅子が可愛い!
P5060388
賽銭を上げて、参拝です。
P5060390
御神木の秩父杉(樹齢800年)
P5060393
天岩戸神社、木造の鳥居が良いです。
P5060394
天岩戸神社
P5060396
天岩戸神社本殿にお参り
P5060397
神社裏の奥の院、伝説の天岩戸があります。
P5060399
天の安河原参拝所
P5060400
天の安河原に降りる坂道
P5060402
天の安河原への太鼓橋
P5060403
天の安河原入り口
P5060405
何だか空気が冷たく重い感じです。
P5060407
前の人が積んだ小石の山を崩すと、その人の願いが叶うそうです。 新たに重ねてお願いします。
P5060409
何だか凄い、スピリチュアルな雰囲気です。
P5060411
巨大な洞窟、どうやって出来たんだろう?
P5060412
天岩戸神社の天手力男尊! 逃げなくて大丈夫?
P5060414
アマテラスさんと、3ショット!
P5060418
高千穂から延岡への路線バス、凄い運賃になってますが、宮崎まで乗り継ぎだと、割引があり、直通便より安い!
P5060419
延岡駅近くの延岡バスセンターで降りて、元祖チキン南蛮の名店、直ちゃんを探しました。
P5060421
今日の夕食は、元祖チキン南蛮です。
P5060424
元祖チキン南蛮、直ちゃん
P5060426
開店早々なのに、店は満席、しかも行列が店の外まで、続きます。
P5060427
S氏が飲めないので、私だけ乾いた喉を潤します。

 

直ちゃんの元祖チキン南蛮
これが、直ちゃんの元祖チキン南蛮です。
P5060430
帰りの28人乗りのバスは、10人ほどの乗客で、うとうとしながら、無事宮崎駅に到着しました。

 

 

 

 

 

 

 


春爛漫、みやざき探訪


2015年4月20日~23日

仕事に行った先で、ちょっと一休みした時に撮った写真です。

まずは、余り行った事のなかった、佐土原町。  数年前に宮崎市になったのですが、海の近くの広瀬には行ったことがありましたが、山の方の佐土原町は、元島津藩の城下町で、余り行く機会がありませんでした。

西都市の帰りに、近くを通ると、「久峰公園」の案内板があり、つつじの花が綺麗なのが目に入り、昼飯を食べようと立ち寄りました。

久峰公園
久峰公園。 なんだか長い階段があり、その先に遊び場がありそうです。

 

久峰公園マップ
久峰公園マップ、運動公園やパターゴルフ場等、色々ありそう。

 

 

久峰公園マップ 

 

 

 

久峰食堂
久峰食堂で、腹ごしらえです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
食堂入り口には、佐土原の工芸品の案内が
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ごぼ天うどん、400円です。
P4190134
かなりおおきな、弓道場があります。
P4190138
弓道場内部
P4190139
弓矢が揃っています。利用料、大人1回100円!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

佐土原の後は、オープン前日のニトリモールに行って来ました。

P4220140
宮崎には初お目見えの、色んなテナントが入っています。
P4220141
おなじみのユニクロ、ABCストアに加えて、Right onがあります。
P4220142
ここは、旧宮崎交通バスの車庫の跡地です。
P4220143
かなり広いショッピングモールですね。

4月22日(水)

久し振りに晴れたので、日南海岸方面へ行ってみました。

先ずは、木花運動公園脇にある、忠太郎茶屋でお昼です。
天気がいいので、この日は満席、チケットを買って出来上がるのを待ちます。

P4220144
ざる蕎麦に稲荷2個

少し甘めの蕎麦つゆですが、稲荷ずしと一緒に食べると、丁度良い味になりました。

一休みの後は、久し振りに日南海岸に行ってみました。

P4220146
足を延ばして、堀切峠、道の駅フェニックス
P4220147
やはり、ここからの日南海岸は最高!
P4220154R
この景色です!

4月23日(木)

仕事の帰りに、宮崎神宮に寄ってみました。

P4230157
お稲荷さんの赤鳥居が続きます。

神宮の右側に、五所稲荷神社があります。
ここは、藤の花が有名ですが、老木の白藤はもう散ってしまったようです。
でも、紫の藤の花は、満開直前でした。

P4230161
藤棚は、ほぼ満開です。
P4230166
垂れ下がった房が見事です。

 

P4230179
五所神社にもお参りして来ました。
P4230181
宮崎神宮の近くに有る、大盛うどん!

お昼は久し振りに、江平にある大盛うどんです。

創業100年を記念して、店を新しく改装して綺麗になっています。
屋号の様に、こんなに大盛りのうどんです。
味は甘めの醤油味で、うどんがプリプリで美味い!
100年変わらない味が、常連のお客さんを惹きつけている様で、今日も満員の盛況でした。

以上、久し振りに、まとめて更新しました。


夜桜とBBQで大盛り上がり!


2015年4月2日(木)

昨夜は、FB友達のTさんのお宅で、花見とBBQで大盛り上がり!
お庭と裏山には桜が溢れ、素敵なお友達と一緒に、楽しい時を過ごしました。 時折吹く風に、桜吹雪が舞い散り、最高の花見でした。

素晴らしい夜桜です。
庭の夜桜が素晴らしい!
炭の準備もOK
炭の準備もOK
お酒も準備万端、
お酒も準備万端、しかもママさん付?です。

以下、スナップ集です。

飲物も準備OK! 花びらのトッピング付です。

飲物準備もOK 桜の花びらのトッピング付です。 まずは海鮮が焼き上がりました

2015-04-01 21.01.32
先ずは第1陣が集合、BBQの開始です。

 

夜桜に月が綺麗です。
夜桜に月が綺麗です。

2015-04-01 21.12.00  2015-04-01 23.03.50

次々とお肉が!焼きおにぎりが!  夜桜も見ましょうね。

桜吹雪の花小路です。  桜吹雪でいっぱいの花小路

桜吹雪が溜まってできた、まるで花小路です!

裏の山まで桜でいっぱいです。
裏の山まで桜でいっぱいです。

この後、第2陣、第3陣と入れ替わり立ち代り、夜桜とBBQの宴は続きました。 結局、ホスト役のTさんが、後片付けをしたそうです。
これに懲りずに、来年もよろしくお願いします。

 


久し振りの東京


2月1日~5日まで、東京に行って来ました。

今回は、東京在住中に仕事でお世話になった、A物流会社の創立60周年記念の会み参加するのが主な目的ですが、 先ずは家族に会って久し振りに食事することにしました。

歌舞伎座が綺麗になっていました。
歌舞伎座が綺麗になっていました。
2015-02-01-13.42.00
銀座4丁目は、ホコテンでした。
2015-02-01-15.12.08
スカイタワーは満員らしく、浅草を散策です。
2015-02-01-15.17.31
久し振りの仲見世、賑わっていました。 アジア系の外国人が多い!
2015-02-01-15.19.43
あげまんじゅう!
2015-02-01-16.06.04
レトロな喫茶店、アンジェラスにて。
2015-02-01-17.22.09
浅草下町の洋食屋さん ヨシカミさんで、夕食です。
2015-02-01-17.43.28
私は、カキフライです。
2015-02-01-17.43.38
次女はビーフ&タンシチュー、実に美味そうです。 長女はヒレステーキ、あれっ写真がない。

 

東京二日目(2月2日)

社会人になった時の、新入社員時代の同期と、先輩達が、ミニOB会を開いてくれました。 渋谷オフィスがあった近くの居酒屋です。

2015-02-02-17.19.35
懐かしい同期生達
2015-02-02-17.19.49
同期、先輩、後輩ですが、誰が年上か分かりません。
2015-02-02-17.22.44
お世話になった課長さん、手前は鹿児島出身のYくん。
2015-02-02-19.45.16
同期だけで二次会は、当時流行ったカラオケです。
2015-02-02-19.45.31
皆、年季が入ってるので、上手いのにビックリ。
2015-02-02-19.49.42
あ~あ、ついにマイク帰って来ません。

東京三日目(2月3日)
もうひとつの目的は、高校時代の親友のハルの墓参りに行く事です.。
15年位前に、しばらく東京を離れていた時に、急に亡くなった親友ですが、当時は連絡が付かず、葬式にも行っていませんでした。今回、奥さんに連絡して、青山墓地に連れてって頂きました。

 

2015-02-03-11.52.59
ひっそりとした青山墓地です。
2015-02-03-12.06.58
やっと十数年振りのお別れが出来ました。

奥さんと、ハルの思い出話をしながら、ゆっくりランチをして、
再会を約して、失礼して来ました。

夜は、高校1年の時のクラス会です。
久しく会ってない、懐かしいクラスメイト達に会うことにしました。
中には45年振りに会う、友達もいます。 場所は銀座の日本料理店。

2015-02-03-21.05.26
みんな現役で働いてます。 流石にダンディな面々です。
2015-02-03-21.07.31
良い笑顔です。 話していると昔の顔に戻ります。

四日目(2月4日)

帝国ホテルで、お世話になった、A社の創立60周年記念の会に参加。

2015-02-04-15.39.06 2015-02-04-16.04.12 2015-02-04-16.29.25

翌日は、大雪の予報だったので、朝一番の便で宮崎に帰りました。

2015-02-05-09.09.35 2015-02-05-09.15.59 2015-02-05-09.29.01

無事に宮崎空港に帰りつきました。
あ~あ、ひんだれた。 東京では、いつもより5倍歩いて、3倍飲み食いし、沢山の友人達に会って来ました。 又、行くぞ!


先端的農業ICTセミナ-


1月13日(火)から、一泊で中小企業大学校 人吉校に行って来ました。

後継者不足、低収益性、新規就農の困難性など、現在の農業が抱える課題の解決法として、ICT技術(Information & Communication  Technology)の活用と、他産業からの新規参入の促進を目的として、専門家の講演、農業参入の事例紹介や質疑応答がメインのセミナーが開催され、小生の専門分野であり、6次産業化の課題解決のヒントになりそうなので、参加する事にしました。

場所は、熊本県人吉市にある、中小企業大学校 人吉校です。
隣県とは言え、宮崎から高速で行けば1時間半程度で行けるので、延岡辺りに行くのと変わりません。
途中の霧島連峰や加久藤峠をドライブする楽しみもあるので、下道で人吉まで行く事にしました。 多分、小林経由で行けば100km以内の距離なので、プラス1時間くらいで到着すると思います。

朝、11時前に家を出発し、R10号線を一路高岡方面へ行き、そのままR268を小林市に向けて出発しました。

R268を一路小林市に向けて、快適なドライブです。
R268を一路人吉市に向けて、快適なドライブです。

以下ドライブ途中の景色です。(クリックすると拡大します)

えびの市で、お腹が空いたので、うどんの美味しい「かっぱ」さんで昼食です。 今日はとり南蛮(うどん)500円です。
美味しかったけど、隣の席の鍋焼きうどんが!^^)  次回食べなきゃ。

2015-01-13-12.09.02 2015-01-13-12.20.08 2015-01-13-12.28.49

えびの市を過ぎ、加久藤峠を上り、途中のパーキングで一休み。
2015-01-13-12.37.54 2015-01-13-12.43.17 2015-01-13-12.43.44

県境のトンネルを抜けると、急坂を下るループ橋があります2015-01-13-12.52.19 ループ橋 DSCN3531 DSCN3532

中小企業大学校人吉校に到着、受付を済ませ14時からセミナー開始
中小企業大学校 人吉校  080222_175326_ed 中小企業大学校 人吉校 入り口ロビー
こんな
素晴らしい大学校施設が、人吉市にあるなんて!

2015-01-13-13.29.49 2015-01-13-13.30.17 2015-01-13-14.33.43
参加者は80名弱、九州経済産業局からの当セミナーの主旨説明から始まりました。

先ずは鹿児島大学農学部教授の寺岡先生の講演、テーマは、
{G空間情報・ICTの利活用による農林業の可能性」です。
続きを読む 先端的農業ICTセミナ-


すごいぞ!自然薯鍋


11月28日(金)

宮崎大学の「なか九州6次産業化」の講習会で一緒だった仲間がやってる、「ワクワク会」に誘われて、参加して来ました。

今回は、都城の天然自然薯専門店「久美田商店」さんと、幹事役のOさんの企画で、21名が参加した天然自然薯の鍋会でした!

会場は、橘通り2丁目角の、お菓子の日高から、恵比寿通りを西に数百m行った7-11を目印に進み、道を挟んだ反対側にある「Farmhouse Kitchen 八三壱(はちさんいち)」さんです。

この店は、宮崎産にこだわった食材を提供する、新しい提案型スタイルの洗練されたレストランとして12月10日にスタート予定ですが、今回は特別に、自然薯鍋の会場としてお借りしました。

以下、幹事役のOさんからのコメントです。

オシャレな空間、素敵な素材と美味しい料理、最高のおもてなしで、楽しい一夜を過ごさせていただきました。
僕がお店の位置を、少々~?違えて知らせていたため、着信がなりやまない一時人気者になることができましたが、無事に開催できて良かったです^_^;(笑)
それはさておき、みんなの自然薯に対するリアクションが本当に良くて、改めて自然薯のすごさを思い知りました。鍋と、しょう油で堪能!
天然の自然薯の食感、美味しさを、みんなに知ってほしいな~♪

 

伸びる伸びる!
自然薯凄い! 伸びる伸びる!
醤油をひと垂らし、生も美味い!
醤油をひと垂らし、生も美味い!

 

自然薯鍋、ワクワク会の様子は、以下のスナップからご想像下さい。

先ずはOさんの挨拶から
先ずはOさんの挨拶から、右は久美田商店の久美田さん
既に盛り上ってます。
手前のテーブルは既に盛り上ってます。
参加者21名です。
参加者21名が揃い、宮崎産の料理の数々、美味いっ!
さて、メインの自然薯鍋の紹介です。
さて、メインの自然薯鍋の紹介です。
久美田さんが、熱く自然薯のウンチクを語ります。
久美田さんが、熱く自然薯のウンチクを語ります。
凄い粘りの自然薯をかき混ぜて・・・
凄い粘りの自然薯をかき混ぜて・・・
スプーンで取り、碗の縁で切って落とします。
スプーンで取り、碗の縁で切って落とします。
先ずは野菜と自然薯の鍋
野菜と自然薯を入れて、こんな感じ。 いただきま~す。
次に宮崎豚を入れます。
次に宮崎豚を入れます。 美味そうですね!
鍋も煮えて、みんなで、いただきます!
鍋も食べごろ、自然薯を幾度もお替りして、鍋満喫です。
美味しい鍋で、楽しく話は弾みます。
美味しい鍋で、楽しく話は弾みます。
お酒・ドリンクは飲み放題。
お酒・ドリンクは飲み放題、満腹になって来ました。
店長さんもご挨拶
店長さんからもご挨拶頂きました。
最後に記念撮影です。
最後迄残った、6次産業化の同期メンバーで、記念撮影

この自然薯の味、恐るべし!
6次産業化の仲間と共に、宮崎の産物を全国に広めます!


天然薯専門店 久美田商店のホームページは、以下の写真をクリックして下さい。

久美田商店HPへ
久美田商店HPへ

延岡の天然鮎、食べ納め


2014/11/24

落ち鮎の季節も、そろそろ今月末で終了です。
無性に天然鮎が食べたくなり、延岡に鮎を食べに行って来ました。
延岡には、鮎のやなが3箇所ありますが、いつも行っている市街地にある、水郷やな ではなく、今日は、川水流(かわずる)鮎やな場に行ってみました。

東九州道で、宮崎から約1時間40分、延岡から高千穂方面に、北方延岡道(無料区間です)を終点の北方ICで降り、数km上流に行くと、川水流鮎やなが見えて来ます。

川水流鮎やな場
川水流鮎やな場

ここは、延岡から高千穂町に向かって約18km、あと35km位で高千穂町に着くという、五ヶ瀬川の中流地域にあります。

川水流鮎やな場食堂
川水流鮎やな場食堂

既に車も50台以上駐車しており満員状態、かなり待つ様子です。
天然鮎が食べられるか聞くと、天然鮎はわずかしかなく、殆どは養殖だそうです。 折角、延岡まで来て養殖鮎では興ざめ、天然鮎が食べたい!

そこは抜かりなく、事前調査済みの昼間営業している天然鮎の店は、延岡には2店舗あります。
ここの少し上流に1店舗があるので、先ずは覗いて見る事にします。
しかし、この店、かなりレトロで、天然鮎を食べる事のみの目的の方に、お勧めの店で、間違ってもデイト向けではなさそうです。

上流に向け、ナビをセットして走り出すと、右折して山奥の方面に向かい、ナビが言うには、「目的地の近辺に到着しました・・・」、と案内は終了。 周りには建設事務所しかありません。

しばらく探し回ってもないので、植木を剪定中の、大きな農家のご主人らしき人に、目的地を尋ねると、数km戻って旧道に入ったところにあるとの事、急遽引き返すと直ぐに見つかり、11時50分到着です。

到着した店は、流石に案内にある様に、ちょっと鮎の食事処の雰囲気は皆無、恐る恐る中を覗くと、いらっしゃいませ!の声に迎えられ、とにかく入ってみました。

これが天然鮎の店の入り口
これが店の入り口です。 かなりレトロです。

女主人に、「天然鮎食べたいんですが!」と言うと、「チョット時間がかかりますがよろしいでしょうか?」との返事、これなら本格的だと納得、ベランダの日当たりの良い席に座って、出されたお茶を飲みながら、しばし待ちます。

ベランダ外には、干し柿と、五ヶ瀬川の清流です。
ベランダ外には、干し柿と、五ヶ瀬川の清流です。

のんびり待つ事30分強、来ました来ました、今年初の天然鮎です。

今年初の天然鮎
今年初の天然鮎

まずは、天然鮎の塩焼き2匹、鮎ごはんの定食です。
残念ながら、サゴシ(鮎のぶつ切り刺身)は、もう骨が硬くなり終了だそうです。 他にも沢山のメニューがあり、鮎も他にはみそ焼きなど、川魚料理には、川海老や、天然うなぎの蒲焼もある様ですが、今日は、丸々と太った、美味しそうに塩焼きに専念することにします。

天然鮎は獰猛な顔をしています。
天然鮎は獰猛な顔をしています。

塩分制限の為、振り塩を落としてから、ヒレを取り、尻尾を取って身をほぐしてから、ゆっくり頭を持って引張ると、するっと骨が抜けます。
この残った身を頭からかぶりつきます。  子持ち鮎で、ぎっしりと白い卵が詰まっています。
う~ん、美味い! 西瓜の様な天然鮎の味と、絶妙の肝が、渾然一体、これぞ本物の天然鮎の味です。 次の鮎を口にすると、今度はオスの鮎で卵はありませんが、鮎の香りが強く、実に旨い!
またたくまに2匹共食べつくし、次は鮎飯と吸い物、それに漬物をゆっくり味わい、店の外見とは似合わない美味しい昼食を堪能。
う~ん、天然鮎の味は格別です。 もう一匹食べたいところですが、今日は我慢、我慢です。 この後は、庭で取れた、柿のデザートで、ゆっくり、鮎のウンチクを女主人から伺いました。
後数日で、今年のシーズンも終了、来年の6月の鮎解禁に、再会を約して、お店を後にしました。
でも、次に来る時は、鮎を食べながら、一杯やりたいものです。
酒の飲めない、友人のアッシー君も誘って、ツアーでも組もうと、悪い企みを、思いつきました。

雰囲気やサービスは別にして、田舎の風景の中で、天然鮎を食う事だけが目的の方には、お勧めのお店です。 是非、一度お越し下さい。

干し柿、製造中
干し柿も製造開始です。

 

 

 

 


綾ツアー&西都原のコスモス


11月3日文化の日

綾町役場観光案内
綾町役場観光案内より

今日は、東京から帰郷した同窓生を案内して、綾町に行って来ました。

ここ綾町は、宮崎の西方約30kmに位置し、九州山地の麓の照葉樹林に囲まれた、自然に恵まれた、落着いた町です。 (右のマップをクリックすると大きく表示されます)

先ずは、綾を代表する、照葉樹林の谷に掛けられた、大吊り橋を見に行きます。

綾の大吊橋、料金を払って見学開始
綾の大吊橋、料金を払って見学開始
かなり揺れて怖いです。
かなり揺れて怖いです。
谷底を見るとこんな感じ
谷底を見るとこんな感じ
谷底から最高地点
谷底から最高地点

続きを読む 綾ツアー&西都原のコスモス


海幸山幸号ツアー(つづき)



2014/11/1(土) つづきです。

鵜戸神宮を出て、約25分程で、城下町 飫肥のバスターミナルに到着しました。 往路ですっかり仲良くなった、ツアー添乗員さんと、ドライバーさん、お世話になりました。

海幸山幸号、ありがとう!
海幸山幸号のドライバー、添乗員さん、ありがとう!

予約の時間には少し早いけど、昼食場所の料亭「服部亭」に向かいます。 中々趣のあるお店で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

す。

服部亭入り口
服部亭入り口
服部亭玄関
服部亭玄関
少し歪んだ窓硝子越しの庭園
窓硝子は少し歪

みのある手造りです。

さて昼食です。
さて昼食は会席料理です。
飫肥料理の数々
飫肥料理の

数々が出てきます。

料理の数々が出てきます

んな料理がどんどん出てきます。

デザートと抹茶
最後にデザートと抹茶
広い屋敷に囲まれた庭園
広い屋敷に囲まれた庭園です。

お腹一杯になり、服部亭を後にして、飫肥城下町を散策します。

飫肥杉仮面、雑貨
飫肥杉雑貨の専門店
飫肥城址、大手門
飫肥城址、大手門
記念撮影
飫肥城址で記念撮影

続いて、城下町を散歩します。

飫肥マップのクーポンで、醤油を交換。
飫肥マップのクーポンで、醤油を交換。
クーポンでマドレーヌをゲット
クーポンでマドレーヌをゲット
クーポン交換で城下町巡り
クーポン交換で城下町巡り

クーポンも使い切り、数百m離れた、飫肥駅に向かいます。

飫肥駅まで約20分
飫肥駅まで約20分で到着
JR九州、海幸山幸
JR九州、海幸山幸 到着です。
乗車記念のスナップ1
乗車記念のスナップ1
乗車記念のスナップ2
乗車記念のスナップ2
乗車記念のスナップ3
乗車記念のスナップ3
直線線路のトンネル
長さ5km+の直線線路のトンネル
ビューポイントに停車
途中のビューポイントに停車

あとは、南宮崎駅で1名降車、残りは終着駅 宮崎で降車し、めでたく、海幸山幸ツアーは終了しました。

当日の歩数は、1万5千歩~2万歩で、良い運動になりました。

以上、海幸山幸ツアー、お疲れ様でした。


海幸山幸号ツアー



2014/11/01(土)
数十年ぶりに帰省した、中学時代の同窓の仲間を囲んで、ミニ同窓ツアーに行って来ました。 今回は、海幸山幸号ツアーを使い、行きは宮崎交通バスで、懐かしい青島・堀切峠・鵜戸神宮の観光、飫肥の城下町巡り、帰りはJR九州の海幸山幸号での列車ツアーです。
朝8:45に宮崎駅で待ち合わせ、宮崎交通のユニークな形のバス、海幸山幸で、早速出発しました。

宮交バス、海幸山幸で出発
宮交バス、海幸山幸で出発

約、20分ほどで青島に到着します。 青島への参道を通り、海に出るとどんよりとした空から、かなりの雨が降り、旅の出だしはいまひとつです。

雨の中、青島到着
雨の中、青島到着

帰省組の印象は、浜辺が狭くなった、鬼の洗濯板が小さくなった、と少し寂しげです。 これで、人出が多ければ、もっと観光気分になるのですが・・・

弥生橋を渡り
弥生橋を渡り青島へ

青島の浜辺は、無数の貝殻で出来たピンク色の浜です。 その貝殻の中から、宝貝を探して奉納します。 しゃがんでよく探すと、すぐ見つかります。

青島神社元宮に、この宝貝を奉納します。
青島神社の本宮に、この宝貝を奉納します。
手と口を清めます。
手と口を清めます。
青島神社に参拝
青島神社に参拝します。
真砂の貝文に先ほど採った貝を奉納します。
元宮の横にある「真砂の貝文」へ貝を奉納します。
皆で記念撮影
急に雨が止み、青空の下、皆で記念撮影
素晴らしい虹が!
ふと海を眺めると、素晴らしい虹が!

帰りの参道は、続々と観光客が溢れて来ました。

観光客で賑わって来ました。
かなり観光客で賑わって来ました。

賑わってくると、観光旅行は、何だか楽しくなってきますね。

宮交バス海幸山幸号
宮交バス海幸山幸号
堀切峠で一休み
堀切峠で一休み
堀切峠
堀切峠はちょっと荒れてます
鵜戸神宮では、トンネル経由の山道を歩きます。
鵜戸神宮では、トンネル経由の山道を歩きます。
最後の急坂を降りて本殿へ
最後の急坂を降りて本殿へ
鵜戸神宮本殿
鵜戸神宮本殿
乳岩
乳岩が見えますか?
四角の的に運玉が入ると願いが叶います。
四角の的に運玉が入ると願いが叶います。
昔の宮崎交通のユニフォームのガイドさんです。
昔の宮崎交通のユニフォームのガイドさんです。
おちちあめ湯を頂きます。
おちちあめ湯を頂きます。
海幸山幸号であと30分、飫肥に向かいます。
さて、海幸山幸号であと30分、飫肥に向かいます。

これまでで、既に8000歩強を歩き、足がくたびれました。 あと30分位で、飫肥の城下町に到着します。 飫肥散策と列車の旅につづく